SSブログ

デザインのDNA・・母校で講演しまし!!

デザインのDNA・・母校で講演しまし!!
母校である桑沢デザイン研究所で6月27日講演を行いました。
来年3月卒後予定の学生約200名、今回は専門の工業デザイン以外に
全コースの学生に向けての講演です。
桑沢2017.6-6a.jpg
一時企業からの求人が減っていましたが、今年の卒業時の就職率は70%
との事、少しずつ産業も回復している兆しか?
御手洗先生からの紹介の時・・「桑沢の“卒展”」を復活させたエピソード
も紹介され、就活・作品そっちのけで母校の教員の方々と開催までの色々な
場面を思い出しました。
桑沢2017.6-2.jpg
今回のテーマは「デザイン的思考」・・デザインで何がどこまでできるのか?
企業での製品開発は「造る」から「創造する」造る側から使う側への情報伝達
の共通言語としてのデザインについて。
桑沢2017.6-10a.jpg
企業との仕事としてのデザインに加え、地域での製品開発も手がけている中で、
昨年から初めている東秩父村での関わりについてもリクエストがありました、
細川紙の「ユネスコ無形文化遺産」への登録を受けての同村の振興策について
話しました・・「デザイン思考」は近視眼的デザインから俯瞰的デザインへと
飛躍するための手懸りになり得るか??
桑沢2017.6-11a.jpg
桑沢2017.6-4a.jpg
提出されたレポートの中に、「デザインをスケールで捉え・可能性を感じた」
という記述がありました、方法論として理解され伝わっている実感を得ました。
桑沢2017.6-9a.jpg
東秩父村の件についてはこちらから:
Noguchi blog:http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2016-01-23

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・都・産技研主催「商品開発基礎講座」開催されました。

デザインのDNA・都・産技研主催「商品開発基礎講座」
都・産業技術研究センターでの新製品開発セミナーも
毎年、形式、規模を変え開催してきました。
商品企画講座9.jpg
今年も「デザイン思考を活用した商品開発基礎講座」
として、6月6日・6月7日の二日間開催されました、
私の担当は昨日6月7日デザイン開発について具体的な
アイテムを絞り込んで企画書にまとめるまで・・・、
参加者は都内の様々な業種の企業の方々・・、異業種の
参加者が一つのテーブルにつき、夫々のテーマにアイデア
を出し合い新しい方向性見つける・・。
産技研セミナー1.jpg
ゼミ後半a.jpg

短時間のうちに異業種の参加者の皆さんのスキルを
お互いのために活しつつ、自社の企画に取込むには??
産技研セミナー3.jpg

主催者としてのチャレンジでもありましたが、新しい方法論も
うまく機能し結果につながったと・・実感を得ました。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2017(募集を開始!!)

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2017(募集を開始!!)
pickup_summer2017.png
2017夏期デザイン表2a.jpg
2017夏期デザイン表3a.jpg
これからデザインの勉強を始める方、デザインに興味がある全ての方に!!
私も、企画・運営及び立体・図法A/Bの担当として、毎年・・ご好評を
頂いております、桑沢同窓会主催の「夏期デザイン講座」これからデザイン
の勉強を始める方、桑沢デザイン研究所を目指す方、デザインに興味がある
全ての方のための講座です。
夏期デザイン講座2016 講評3a.jpg
デザインの勉強をこれから始める人のための!・・初心者のための講座
も設けてありますので、より幅広く受講して頂けます。

立体・図法A:はデザインや図法に初めて触れる初心者向けの講座です。
簡単な造形を通して、形と図法の成立ちを習得して頂きます。
obje 1.jpg
Tape b.jpg
立体・図法B:テキストを使い図法の初歩を学んで頂きます、3D-Cadも
まずは基本から。
テキストと立体を使い、形を図示するための方法論を習得して頂きます。
仕事をしている方も受講できるよう、夜のコースで設定してあります。
図法B 展開図2.jpg
図法B6a.jpg
図法B Ri2a.jpg
日程:
前期・・・2017.8.9(火)〜12(土)16:00〜18:00
後期・・・2017.8.14(月)〜18(金)19:00〜21:00
デッサン・構成等他の講座について、また申し込みなどは下記事務局サイト
を御覧ください、詳しい内容の説明が記載されております。
URL:http://www.kds-doso.net/summer/
立体図法及び他の講座について動画にて解説しております:
https://www.youtube.com/watch?v=270Bj7zk7jg&feature=youtu.be

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: http://www.facebook.com/
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA産技研・セミナー「商品開発基礎講座」開催!!

デザインのDNA産技研・セミナー「商品開発基礎講座」開催します。
私が関わらせて頂いている都・産業技術研究センターでの新製品開発
セミナーも毎年、形式、規模を変え開催してきました。
今年も6月に「商品開発基礎講座」・・セミナーとして開催されます。
○デザイン思考を活用した商品開発基礎講座(final)-w.jpg
東京も一地方自治体・・東京都は人口1300万人・・、
若干飛躍するかもしれないですが、市町村も含めると23区の一区が
一自治体に該当する、数字的にそう考えると、東京の企業、国内の
各自治体の企業も基本的には同じ状況の中にある・・と、そこから・・
導き出したデザイン開発への取り組み方について経験値を交えての
講義とワークショップ・・。
○デザイン思考を活用した商品開発基礎講座(final)-q.jpg
「デザイン思考を活用した(いかした)「商品開発基礎講座」
都内の企業のモノつくりの「モノ」について、技術志向は強いものの、
「ヒト・モノ」の関係の解析が希薄、であると・・そこで必要に
なる「ヒト・モノ」の後にくる言葉「コト」を合わせた関係について
事例を紹介しつつ、キーワード+ビジュアル「見える化」して
お伝えします。
商品企画講座9.jpg
パンフレットの案内から:
2日間の講義の1日目はマーケティングの視点、2日目はものづくりに
おけるデザインの視点と、それぞれ異なった切り口から商品アイデアの
発想技法を学んでいただきます。実習中心の講習会ですので、複数名で
受講されると実務に生かしやすく、おすすめです。
○デザイン思考を活用した商品開発基礎講座(final)-l.jpg
問い合わせ、申し込みなどは下記URLから。
https://www.iri-tokyo.jp/seminar/170606-design.html

商品企画講座8.jpg
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・・産技研相談員として一年・・!!

デザインのDNA・・産技研相談員として一年・・!!
産技研(東京都産業技術研究センター):相談員を一年勤めて。

sangiken1.jpg
産技研の専門家相談室、月二回の出講(相談員)を拝命して一年、
新年度も引き続き・・肩書きは“非常勤職員”第二・第四火曜日
年24回・・、月二回は引受けることを決めた時はそれほど密度は
考えなかった、実際は他の仕事(打合せ等)時間を区切っての
スケジュール配分・・商品企画講座等も佳境に入ると隔週での
火・水、産技研というスケジュールが重なる事が何度もあった。
メーカーや、デザイン事務所でのいわゆるお勤めデザイナーの
経験もあるがそれからだいぶ時間もたっている、丸一日の勤務
形として机があり、PCもあり・・そこで一日・・!!
時間軸の捉え方は、しばらく使ってなかった一方の概念で対応
することで乗り切る・・、後は慣れてゆくことか??
心配は最初の一ヶ月(二回ほど)デザインという課題に対して
企業は問題意識を持っている・・コトは、正直・・以外だった。

kouza.jpg
            デザイン開発講座イメージ写真
“そこ”からモノ造りに至っている案件も有り、まずまずの一年
だったと思う。
また、この一年での相談や、そこからの企業さんとのやり取りから、
同時期事務所として受け進める(業務として)仕事に対しても(問題
の本質に切りこんで答えを求めると言う事が多々あり)良い刺激に
なったと思う。
相談室で朝9:00~17:00までの間は、事前にアポイントが
有れば無料相談となり、そこから発展して支援を受ける場合や更に
デザイン業務として業務依頼、になる事もある。
今まで、業務依頼に至るプロセスの中でデザインについて説明する
機会が多くあった、その業務を相談室と言う場で東京都のデザイン
の啓蒙と言う形で出来る・・・と考えれば非常に有効かつ実践的
であると思う。
新しい年度に入り、対応も少し慣れてきた、広く多彩な業種からの
アプローチを期待しております。

evarnew G mark x.jpeg
この”ラインビークル”もエンジニアリングアドバイザーとして
企業からデザイン開発の相談をきっかけに開発が始まった。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
nterface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA UWAJIMA PEARL DESIGN CONTEST 最終審査!

地方創成を目的としたコンペティションとして定着して
きました、愛媛県宇和島市のパールデザインコンテスト、
その10期目の最終審査が2月19日(日)行われました、
宇和島市において真珠養殖は主要な産業であり、美しい
自然と風土に恵まれた宇和海で育まれる宇和島真珠は、
質・量ともに日本有数のものです。

審査4a.jpg
昨年10月に一次審査が行われ各部門より作品を選考
致しました・・選考を前に実作品と対面・・年を追う毎に
作品のクオリティーが上がってきています。
ジュエリー部門、オンザテーブル部門ともに良い作品が
揃っています。
審査2a.jpg
審査は作品の説明と、一点々々モデルの方につけて貰い
身につけた時の装着イメージも重要な要素として審査
します。
私がこのコンペティションに審査員として関わらせて
頂くのは、ジュエリー以外の高級アクセサリーとして
生活用品的アクセサリーへの可能性を評価するためとの
主旨に賛同したからです。
疲弊する地方の産業復興のビジネスモデルとなる様、
毎年の審査に臨んできました。
昨年7月には“NHKふれあいギャラリー”にて過去の
入選作の写真展示会も開催しました。
愛媛新聞a.jpeg
新聞で報じられたコンテストの審査。

各部門の優秀作を選考しその中から最優秀賞を選びます
・・・今年の最優秀賞はジュエリー部門から選ばれました、
やはり歴史の長さ、層の厚さ一日の長を感じ得ません。

バングル1.jpg
最優秀賞:タイトル「柳」(バングル)岩水 舞
石座ではない2.jpg
部門賞:タイトル「石座ではない」(リング)楊家 妤

今年の特徴としてCADでデザインしそのデータから
3Dプリンターで制作する新しいチャレンジ作品が数点
見られた、その中から部門賞となった「慶」箸置きは
新しさと技術、デザインの潔さが評価の対象となり、
最優秀賞の候補として残りましたが惜しくも「柳」が
最優秀賞に残りました。
箸置き1.jpg
箸置き2.jpg
部門賞:タイトル「慶」(箸置き)永津 みどり
3D CADデータ 3Dプリンターでの立体制作作品

入選作品については宇和島市ホームページにて:
https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/pearl-design-contest/brand-dcontest10th.html

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・都・産技研「商品企画基礎講座」全日程終了!!

デザインのDNA・都・産技研「商品企画基礎講座」全日程終了
商品企画講座9.jpg
商品企画講座8.jpg
2016・都・産業技術研究センター、ブランド確立
実践ワークショップ「商品企画基礎講座」全日程終了!!
商品企画基礎講座4.jpg
毎回好評を頂いています、「商品企画基礎講座」2017.1.18
最終プレゼンを終えて、無事に全日程終了致しました。
今年は具体的な製品化のイメージを持ってブラッシュアップを
望む企業や、ハイスペックな医療分野での課題をテーマとした
企業など、分野も広く、深く講師側も幅広く深いスキルを求め
られた回でした。
商品企画基礎講座2.jpg
14期目となる今回は12チームの参加が有りました、
本講座では、新たな戦略的デザイン経営を試みる中小企業
のために、「売れる商品」の新商品開発力向上と、新商品
開発に必要なマーケティング、開発戦略、企画、工業デザイン
プロセスを実践的な手法に基づいて、企業自身が自社開発を
進めるための技法として身につけてもらうことを目的としています。
又、此の講座の特徴はモノつくり企業に必要な、製品開発の川上の
情報集めと分析、開発製品の位置づけと自社の存在意義の確認など
のスキルを習得出来ます。
商品企画基礎講座1.jpg
今年の講座では、あえて3DなどによるCGなどに頼らず、立体は
モックアップに起こし、写真を撮りパネルやパワーポイントに纏め
プレゼンテーションする方法をとりました。
完成度を上げるため通常の講座日程に補講の時間も設ました。
毎期、少しずつ講義の内容も変えつつ進化しながら進んでおります、
「商品企画基礎講座」前回、前々回の講座からも商品化を進めている
企画も有り、益々有要な存在となっております。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・・2017・明けましておめでとうございます。

デザインのDNA・・2017・明けましておめでとうございます。
2017 nenga new.jpg
2017年が明けました、この3年を振り返ると確実に結果に
繋がる情報の数が増えてきている。
東秩父公演会8a.jpg
きっかけとなる出会いがありそこから、また広がりの出会いが
あり、結果へと導かれる。
夏期デザイン講座2016 講評3a.jpg
一つ一つの情報と事象の動きとがしっかりとシンクロし、
結果へと導かれる、昨年から今年への流れは何かまた違った
流れを感じる、産業として新しい分野の業種の企業との製品や
企業のPR支援TOOLや製品開発の案件の数も増えてきている。
ボーリング投球補助機1a.jpg
人力発電ユニット8x.jpg
東京都立産業技術研究センターでのデザインの相談室設置
に伴いその専門相談員を務めることになった。
東京都の企業へのデザイン振興の窓口として重要な役目を持つ
と自負するとともに、企業の意識改革「製造型企業」から
「創造型企業」へ変わるべく共に考えながら進んで行きたい、
*産技研の専門相談の窓口は下記からアクセスできます。
https://www.iri-tokyo.jp/site/sodan/senmon-sodanin.html#s07

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・・企業PRのためのTOOL企画制作!!

デザインのDNA・・企業PRのためのTOOL企画制作!!
2016年4月から電力の小売りが全面自由化され一般家庭
でも電力会社を選んで購入することができる様に、つまり
ソーラー発電、地域開発を目的とした水力、太陽光、風力
発電などを、全国から集め、各々のライフスタイルや価値観
に合わせ、電力の会社やサービスが選べる様になりました。

今年3月世田谷区の電力会社「みんな電力」様から会社の
イメージを象徴的に表す人力発電のPR用のTOOLの企画と
制作を依頼された・・モノよりも先ずコトを考える
何がいいか??人力で発電しそれを蓄える自由に使う
人力での発電は想像しているよりもエネルギーとしては
小さい、それを象徴的に表現する・・イベントでのキャッチ
なキャラクターは??
人力発電ユニット8za.jpg

big sight eco ten1.jpg
3月以来約8ヶ月、エコ展「エコプロ2016」の直前に
完成しました、MIN DEN CHI Debut !です。

人力発電ユニット7aa.jpg

PRイベントTOOL・・人力発電装置とオブジェ・・エコ展
初日、小学生たちが?必死に発電してます、発電量が決め
られた量までゆくと?「うまい棒」と記念品がもらえる様です。
小学生が周りを囲んでタブレットを覗き込みつつ順番を?
待っている姿、イベントも大成功・・・。
みん電エコ展2a.jpg?
エコ展は授業の一環として組み込まれている様です。?
エコ展は土曜日まで、土曜日もまた子供達でいっぱいに?
なるかな??
mindenエコ展10a.jpg
このユニットは、この後色々なところに出没するとの事!

*写真及び社名の表示は「みんな電力」様の許可済みです。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・・車椅子ボーリング投球機のデザイン!!

デザインのDNA・・車椅子ボーリング投球機のデザイン!!
10月31日~11月2日まで東京ビッグサイトにて開催された
「産業交流展2016」に、インターフェイスがデザイン(機構設計?)
で関わらせて頂いた「車椅子ボーリング投球機」(車椅子ボーリング
の為の投球補助機)を出展し、そこで「障害者とその家族のQOL
向上のための介護機材開発サービス」の中で「世界発信コンペ
ティションサービス部門特別賞」を受賞しました。
ボーリング投球補助機1a.jpg
ガススプリングで高さ調整など行う、見えない部分で
オムニホイールなど最新のメカも取り入れています。
(まだ全体はモックアップ状態)

ボーリング投球補助機4a.jpg
試作5号と車椅子連結、連結機器のデザインもこれから。

車椅子ボーリングの普及を進めているINUProject様、機器の製作
で協力されている西川精機製作所様にと協働させて頂きました。
技術部門ではなく、サービス部門での評価・・地域や家族の
みんなと一緒に同じ経験を楽しむことができるツールとして、
日本発の新しいユニバーサルスポーツとして多くの方に認め
られたように感じました。
デザインを進める中で、実際に車椅子ボーリングを体験した、
自分の手で投げるよりゲーム的要素も加わりエキサイトする。
ボーリング場2.jpg
ボーリング場で一緒にボーリングをしてみる。

ボーリング場1.jpg
車椅子との連結・・これは試作5号。

車椅子ボーリングは日本以外でも普通に行われているスポーツ
として色々な形で展開されている、オリンピックなどで正式種目
になれば、車椅子ボーリングとしてパラリンピックでも種目化
される、正式なレギュレーションなど設定し競技化を進める事を
検討されたら良いと思う。
Br.jpeg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNAデジタルとアナログのせめぎ合い・・??

デザインのDNAデジタルとアナログのせめぎ合い・・??
ある製品のデザインに関わっている、相当大きいもので、
色彩の面積も相当占める、試作の段階では塗装か?最近の
傾向でラッピングという方法もある・・・、グラフィック的
要素やロゴ、文字原稿の表現には向いているが、3次局面が
多い場合はラッピングは向かない。
そこで、双方のいいとこ取りで、本試作では塗装とラッピング
を使い分けるというプランでトライすることにした。
問題となる色合わせ・・、当然ラッピングのシート印刷で色を
合わせるのは困難、プリントアウトにも時間がかかり出力の度に
微妙に色が違ってくる、PCの画面と出力の差もある。
やはり、プリントを先に済ませ、その色に合わせ塗装色を調合
する・・が、ここでも問題、最近モックアップの会社でも塗料
会社に調合表を出して色を作る・・。
モックアップの凄いところは塗装によって材質も表現する事だった、
今、モックアップの業者(職人さん)色出しができない、以前ならば
目の前で塗料を混ぜながら(カクテルを作るように)色を合わせて
ゆく。
私のお付き合いしているモックアップの会社でも最近微妙になって
きている(高齢化??)
しかし、そう言ってられない現実もあるので、なんとか対応の道を
考えて行かなければならない。
プリントの出力の際にサンプルチップを作っておき、塗料の色見本と
合わせる、近似値ではあるが調合表もついているので塗料屋さんも
文句は言えないだろう。
color1.jpg
*下にあるのがプリントのカラー見本、上側が工業会の色見本帳。
趣味で車のプラモなどを作っているので色の調合などイメージの色が
できるまで、調合を繰り返す・・・なんて事を、今のプロの業者には
通用しない、ここでもお付き合いがデジタル??(事務的??)
ただし、その事はクライアント側にもある事で、事情を説明しモック
アップだから・・と言う文言が付いて回る。
情報では出来ていても、モノの試作の段階でドンピシャ!提示ができ
ない・・、もどかしい!!!

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・・和のモジュール白銀比 pert Ⅱ

デザインのDNA・・和のモジュール白銀比 pert Ⅱ

和のモジュールというと尺、寸に代表される尺貫法が代表的ですが、
比率的には整数比と白銀比が和の代表的な比率になります。
もう一つの白銀比(silver ratio)は、「大和比」ともいうのですが、
これは日本が白銀比を世界で最も早く活用した事(発見したかどうかは
定かではないのですが)が由来と言われています。
日本建築ではかなり昔から使われてきたモジュールで近似値は
「1:1.4141=1:√2 」で正方形の半分の三角形である
直角二等辺三角形の辺の比と同じ。
正方形の一辺と対角線の比率ともいえます。
白銀比は、連分数展開がきれいで、例えば江戸時代に公用紙として
使われた美濃紙がベースになっているB版の用紙を半分に折ると1/2の
同形状の用紙ができます。
畳や建材で多くの白銀比が使われているのは「汎用性の比率」
だからであり、資源の貧しい日本では、その素材を合理的に
使いこなす事ができる(無駄を省ける)比率だったからです。

前置きが長くなりました、私たちの中に受け継がれたDNAの中に
この比率が刻み込まれている、武家の旗印、戦場で一目で敵と味方を
見分けるいわば機能的なCIのルーツ、これらは正方形のフォルムの中に
くっきりとそれぞれの国(家)の印として表されている。
images-3.png
先にも書きました和紙や反物の和のモジュールの中で作られてきた、
モジュールがすでに美しい比率でできているそこに、墨と白でくっきりと
描かれた家紋は世界的な文化となりつつある日本のデザインのルーツです。
アニメのキャラクターの代表的なもの、ご当地キャラなど気がつけば
この比率でできている。
images.png
images-2.png
images-1.png
漫画やアニメのルーツ・・鳥獣戯画にも白銀比、正方形が隠されていた。
日本のマンガの原点とも言われる「鳥獣戯画」。人気キャラに白銀比の
ものが多いなら、鳥獣戯画も同じ傾向があるかもしれません。
そこで有名な鳥獣戯画の絵を調べてみました。
白銀比 4.jpg
図のように、鳥獣戯画の最も目立つ位置にある2つの動物が、白銀比
長方形と正方形になっています。
鳥獣戯画1.jpg
*資料の一部はネットから拝借しました。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・2016夏期デザイン講座全日程終了!!

2016夏期デザイン講座・前期・後期、全日程終了!!

今年も暑く(いや・・熱く!)始まった立体・図法AおよびB、
講座・・無事終了しました。
最近の傾向として、高校一年~2年生、海外からの留学
希望で日本語学校と平行してデザインの勉強をされている方、
また企業の研修(自分で選んで)として、受講される方など、
特に海外からのデザイン留学は毎年増えております。
立・図1a.jpgkaki design seminar2a.jpg
前期の立体図法Aの課題は、事前のインフォメーションはなく、
当日・課題(素材も)が渡され「はい!始めてください!」
素材以外は全て自分でアイデアを練って形に仕上げる???
・・・結果は?、毎回期待を超えた作品があり・・人の
瞬発的想像力の凄さを感じながら・・・終了!!
前期については前回の掲載参照ください:
http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2016-08-14
図法B1.jpg
後期立体図法Bはテキストによる、実践講座、基本から始まり
三面図と立体の基本、多面体・切断と展開図・・他、通常の
学習であれば前期(3が月)で学んで頂くところを5日間で、
本当に基本の基本を駆け足で・・皆さんしっかり理解され
最後は、演習問題で終了。
図法B Ri2a.jpg
一般的図法はまずボルト・ナットの製図から・・ですが、
本講座はデザイナー志望の方向け・ということで、形の読み
方、表し方にこだわってテキスト構成しています。
今年は日本語学校に通いながらの受講生も数名参加、日本の
デザインが文化として認められて来た?
と言うことでしょうか??
前期・後期連続での受講生も増えました、時期講座への示唆
を含んだ講座でした。
図法B4a.jpg
図法B Ri a.jpg
図法B hanai a.jpg
図法B sakurai a.jpg
*受講生の方々・作品等は掲載の許可を頂いております。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・夏期デザイン講座・立体・図法A 終了!!

2016夏期デザイン講座・前期(立体・図法A)終了!!
夏期デザイン講座2016 講評8a.jpg
今年も暑く(いや・・熱く!)集中の5日間が終わり
ました、最近の傾向として、高校一年〜2年生と、海外
からの留学希望で日本語学校と平行してデザインの勉強
をしているという方、また企業の研修(自己スキルアップ)
として、受講される方など、特に海外からのデザイン
留学は毎年増えております。
  夏期デザイン講座2016ca.jpg
  夏期デザイン講座2016aa.jpg
事前のインフォメーションはなく、当日・課題(素材も)
が渡され「はい!始めてください!」素材以外は全て
自分でアイデアを練って形に仕上げる???
yamada3aa.jpg
kimura1aa.jpg
sakurai4aa.jpg
sakurai3aa.jpg
mathui3a.jpg
yamada2aa.jpg
・・・結果は?、毎回期待を超えた作品があり・・人の
瞬発的想像力の凄さを感じながら・・・ そして、来週
から後期の5日間が始まります、連続して受講の方、
また熱い時間が!!
(作品・作業風景の写真は許可済みです。)

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2016(再掲載・・募集中!!)

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2016(再掲載・・募集中!!)

これからデザインの勉強を始める方、現場から離れていたので感覚を取り
戻したい方、デザインに興味がある全ての方に!!
私も、企画・運営及び立体・図法A/Bの担当として、毎年開催・・大変
ご好評を頂いております、桑沢同窓会主催の「夏期デザイン講座」これ
からデザインの勉強を始める方、桑沢デザイン研究所を目指す方、デザ
インに興味がある全ての方のための講座です。
夏期講習1.jpg
 2014 立体・図法A 講評会x.jpg
デザインの勉強をこれから始める人のための!・・初心者のための講座
を開設、より幅広く・・現場から離れていた方が感覚を取り戻すための
受講にも最適です。
立体・図法A:新設5期目の初心者向けの講座です。
簡単な造形を通して、形と図法の成立ちを習得して頂きます。
夏期講習2.jpg
da 1a.jpg
to 1aa.jpg
m_T014a.jpg
立体・図法B:テキストを使い図法の初歩を学びます。
オリジナルテキストと立体を使い、形を理解し図示するための方法論を習得
して頂きます。
夏期講習3a.jpg
立体・図法後期 2015 kokuti .jpg
2015.jpg
立体 後期x.jpg
ku.jpg
昼間、仕事をしている方も受講できるよう、夜のコースで設定してあります。
日程:
前期・・・2016,8,9(火)〜13(土)16:00〜18:00
後期・・・2016.8,15(月)〜19(金)17:00〜21:00
デッサン・構成等他の講座を含め申し込みは、下記事務局サイトへ:
http://www.kds-doso.net/summer/
夏期講習4.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

横笛「篠笛(しのぶえ)を頂いた!!

横笛「篠笛(しのぶえ)を頂いた!!
先日、用事があり東秩父に帰った、友人と4時間ほどの打合せ
(ほとんど食事)を済ませ帰り際に、見てもらいたいものがあると。
みると横笛(篠笛)だ、金色の糸で巻かれたものと、少し小ぶりで
銀色の糸で巻かれたもの、大きさの違いは7穴と6穴の違いか?
東秩父で笛作りを続けられている知り合いの作とのこと、こう言う
活動を続けている人の存在を頭に入れておいて欲しいと友人の言葉
造形的に見るとかなり手の込んだ秀作だ、サイトで検索して見た、
比較できない程の仕上げだ・・。
笛2a.jpg
篠竹も良いものが取れる、センス+職人的技術を此処に根付かせる
には、何かの芸能と一緒考えるといいと思う。
秩父には有名な「秩父屋台囃子」がある、太鼓が主役と言われて
いるが、その中で笛は場所、情景によって吹き分ける重要なパートだ、
下記に幾つか「秩父の屋台囃子」聞き分けようにお借りしました。
titibu yomathuri.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=ndXI4-OuaiM
https://www.youtube.com/watch?v=XnbhlLy6P4o
https://www.youtube.com/watch?v=w0HQAEmQpE8
https://www.youtube.com/watch?v=xJU0CjwdMek
東秩父にも伝統の神楽があった・・今はどうなっているのか?
調べてみたい。

*横笛「篠笛(しのぶえ)」について
6穴なのでお囃子用ということか?
漆の上に割れ止めの銀の糸が巻かれている、作りとしては最上級の仕上げ
になっている。
笛は地方によっての調律違うとのことだが、今は愛好家も多く共通の音域
での調律がされたものが通販などで売られている。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp

デザインのDNA 桑沢デザイン研究所で講演をしました!!

桑沢デザイン研究所で講演をしました!!

母校である桑沢デザイン研究所で6月7日講演を行いました。
来年3月卒後予定の学生約200名、今回は専門の工業デザイン以外に
全コースの学生に向けての講演です。
野口1a.jpg
今、私の主たる仕事は東京の産業を活性化させること・・、この事は
すなわち、東京の中小企業の産業スキルをモノに昇華させ、ビジネス
モデルに繋げる、いわゆる事業化モデルを作る事。
都立産業技術研究センターでの企業育成や新たに始まった専門相談室
での仕事など、デザインでできるコトについて、事例を見て貰いながら
話しました。
野口2a.jpg
事前の打合せで、今年1月に出身地(東秩父村)での講演についても
話して欲しいとのリクエストもあり、「ユネスコ無形文化遺産」への
登録を受けての同村の振興策について話しました。
この件については下記にて報告しておりますので参照願います。
Noguchi blog:http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2016-01-23

桑沢デザイン研究所 / official でもアップして頂いておりますが、
講演終了後学生からの質問でも、モノ造りで企業がどう変わるか?
その成功例に興味があるようでした、また東秩父村の話にも自身の
出身地に重ねて、卒業制作のテーマに考えたいとする学生もおりました。
https://www.facebook.com/kuwasawaofficial/?pnref=story

野口3a.jpg
写真は、桑沢デザイン研究所 / officialから拝借いたしました。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2016(募集を開始!!)

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2016(募集を開始!!)

これからデザインの勉強を始める方、現場から離れていたので感覚を取り
戻したい方、デザインに興味がある全ての方に!!
私も、企画・運営及び立体・図法A/Bの担当として、毎年開催・・大変
ご好評を頂いております、桑沢同窓会主催の「夏期デザイン講座」これ
からデザインの勉強を始める方、桑沢デザイン研究所を目指す方、デザ
インに興味がある全ての方のための講座です。
夏期講習1.jpg
 2014 立体・図法A 講評会x.jpg
デザインの勉強をこれから始める人のための!・・初心者のための講座
を開設、より幅広く・・現場から離れていた方が感覚を取り戻すための
受講にも最適です。
立体・図法A:新設5期目の初心者向けの講座です。
簡単な造形を通して、形と図法の成立ちを習得して頂きます。
夏期講習2.jpg
da 1a.jpg
to 1aa.jpg
m_T014a.jpg
立体・図法B:テキストを使い図法の初歩を学びます。
オリジナルテキストと立体を使い、形を理解し図示するための方法論を習得
して頂きます。
夏期講習3a.jpg
立体・図法後期 2015 kokuti .jpg
2015.jpg
立体 後期x.jpg
ku.jpg
昼間、仕事をしている方も受講できるよう、夜のコースで設定してあります。
日程:
前期・・・2016,8,9(火)〜13(土)16:00〜18:00
後期・・・2016.8,15(月)〜19(金)17:00〜21:00
デッサン・構成等他の講座を含め申し込みは、下記事務局サイトへ:
http://www.kds-doso.net/summer/
夏期講習4.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: http://www.facebook.com/
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA 都産技研「商品企画基礎講座」2016・募集開始

「商品企画基礎講座」募集のご案内
(平成28年度ブランド確立実践ワークショップ)
一年一年続けているうち・・すでに14回・・・。
新しい製品の開発を手がける企業も増えました、やはり10年以上
続けないと見えてこない事がある・・関わって、続けて、初めて解る
という事、新製品の開発は双方の情報量のバランスが均衡をとって初めて
実現する事です。
ttl_shohin.jpg
産技研での「商品企画基礎講座」は、受講を通じて開発のプロとの付合い
方を学んでいただきます、情報収集、デザイン側からのマーケティング等
開発の川上に位置する仕事の進め方をワークを通じて学びとる事が出来ます。
新商品開発や商品改良のプロセスを自社の課題をこなしながら、自社シーズ、
顧客ニーズを基にアイデアをビジュアル化する技術を実践的に身につけ、
同時に、社内やクライアントに対するプレゼンテーション能力を高めます。
2014商企講座10a.jpg
本講座は、新たな戦略的デザイン経営を試みる中小企業に向けた、
「売れる商品」の開発力向上と、開発戦略、工業デザインプロセス
などについて、実践的な手法を身につけるためのワークショップを
中心とした講座で、講義は座学だけではなく、実習を中心に行われます。
また、ディスカッションタイムや懇親会など講師と受講生とが対話・
相談できる時間を設けて、各々の課題に対応していきます。
2014商企講座12a.jpg
日程:平成28年6月30日(木曜日)~平成29年1月18日(水曜日)
産技研ホーム募集案内:
http://www.iri-tokyo.jp/jinzai/jissen/h28_shohin.html
2014商企講座7.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA 自然界での美しくも、摂理としてのフィボナッチ数列!!

デザインのDNA自然界での美しく、摂理としてのフィボナッチ数列!!

自然界の中の平等の原理「フィボナッチ数列」木々(草花)の中の
生きるための摂理、上の葉っぱは下の葉っぱの邪魔をしないよう
螺旋の渦によって上手に重ならないよう葉序(植物の葉の付き方)
はフィボナッチ数と関連している。
1c04a7e8-s.jpg
羊歯.jpg
これと同じフィボナッチ数列が自然界の様々なところで見られます。
松ぼっくりやパイナップルのかさを良く見ると、この配列になっています。
ひまわりも、真ん中にある種のならび方がラセン状に21 個,34 個,
55 個,89 個・・・樹木の枝の成長もフィボナッチ数列で説明できると
言われています。
樅の実.JPG
またなぜかミツバチの巣のオスとメスの比率も1:1.618だそうです。
日常の生活の中に潜む黄金比、和のデザインによく見られる「白銀比」
と並んで、自然界での美しく、生きるための摂理としてのフィボナッチ
数列・・こんな作品もあります・・・。
8823ef27-s.jpg
oum12.JPG
「白銀比」についてはこちらのページで:
http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2015-04-23

*フィボナッチ数列が生み出した、幻想的な動く彫刻(動画あり)
 http://wired.jp/2015/01/21/fibonacci-zoetrope-sculptures/
fibonach.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA 日本の技術・・漆の後にメッキ・・??

デザインのDNA 日本の技術・・漆の後にメッキ・・??
私の経験(常識)の中での初体験・・ある商品の
デザイン上重要な仕上げを要する部分(構成パーツ)で
・・黒漆と金メッキの縞模様の仕上げ部分、当初メッキを
施した後に黒漆塗りで試作・・江戸漆の漆やさんで試して
みるが旨く行かない・・剥がれやすい、半年程探りの状態が
続く、漆の後にメッキの方が確実と漆職人の権威の方から
アドバイスを頂く・・エッ!漆の後にメッキ??私の常識
(経験上)の中では信じられない言葉だ、?漆は王水でも溶け
ないとの事・・金より強い???塗りがしっかりできていれば、
メッキ処理液は問題に?ならない・・と!!?
早速、今迄お願いしていたメッキ業者と打ち合わせる「メッキ槽
丸ごと買い取ってくれるならやってもいい」との返事、やはり
漆を信じない、そういう私も半信半疑なのだから・・、只出来る
のかどうかを確かめたい・・・!
ジュエリーデザインを手がける先輩に相談・・埼玉に?有りました、
楽器等のメッキを手がける会社を紹介、その足で同行する、相談
すると、「ビーカー位のメッキ槽で実験的からやってみます!」
との返事、そこから?二ヶ月程待ちました、一度メッキをかけピン
ホール等?が有り、再チャレンジ・・で!・・出来ました。?
capsule 1a.jpg
漆の後のメッキ、漆と金メッキの境界もくっきりと・・・、
漆の力(天然素材の凄さ)・・又一つスキルに出会いました。
縄文時代から仕上げ材として、また接着剤等機能材として発掘品の
中にも漆は存在しています、やはりケミカル素材(石油由来の)
よりも強い。
Pmc 18□.jpg
                       製品の構成
これから量産へ・・コスト、制作時間等まだ?解決しなければ
ならない課題が有りますが、自分の技術?として一つ貯金が出来
ました。
mc AYA6.jpg
      テスト販売中の完成品、これから新しい手法での
      製品に切り替えて行きます。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA Uwajima Pearl Design Contest 9th 最終審査!!

Uwajima Pearl Design Contest 9th 最終審査結果!!
PD compe a.jpg
PD compe6a.jpg
地方創成を目的としたコンペティションとして定着して
きました、愛媛県宇和島市のパールデザインコンテスト、
その9期目の最終審査が2月7日(日)行われました、
宇和島市において真珠養殖は主要な産業であり、美しい
自然と風土に恵まれた宇和海で育まれる宇和島真珠は、
質・量ともに日本有数のものです。
PD compe8a.jpg
昨年10月に一次審査が行われ各部門より作品を選考
致しました・・選考を前に実作品と対面・・今回は・・
作品のクオリティーが高い・・先ずそう思った・・、
この事は、本審査会での選考に影響がでる事になった、
審査の際、一点々々モデルの方につけて貰うと・・?
事前に頂いた写真より格段に良い作品が目立った。
一回目・・二回目、審査員各々の評価に少しずつ変化が
・・結果、最優秀賞はジュエリー部門から、「みかんの
故郷」色々な要素を組み合わせながら・・気品を持った
仕上が評価されました。
最優秀賞1a.jpg
最優秀賞b.jpg
           最優秀賞「みかんの故郷」
今回オンザテーブル部門は課題賞まででした、来季に
期待します。
部門賞2b.jpg
部門賞2a.jpg 
    部門賞B「actress?あなたの視線を釘付けに?」
        
部門賞1a.jpg
 仕上げの良さ、身につけた時の存在感が評価されました。
部門賞1a.jpg
              部門賞B「perlin the lover」

部門賞3b.jpg
     ディティールの仕上げにも細かい配慮が見て取れます。
部門賞3a.jpg
        オンザテーブル・自由部門「三目並べ」
今期迄の入選作品の商品化への検討もされつつ有り、
我々も事業化への道を探りつつお手伝いをする事に・・。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・都・産技研「商品企画基礎講座」全日程終了!!

デザインのDNA・都・産技研「商品企画基礎講座」全日程終了

2015・都・産業技術研究センター、ブランド確立
実践ワークショップ「商品企画基礎講座」全日程終了!!
2014商企講座10a.jpg
毎回好評を頂いています、「商品企画基礎講座」・・先週
最終プレゼンを終えて、無事に全日程終了致しました。
今年は内容的に完成度が高く講座中の写真にも企画の内容が
写っている可能性があり、(知財申請の関係から)公表出来
ない内容が多く、一部昨年の写真を使っています。
2016 sangiken 1.jpg
2016 sangiken 4.jpg
13期目となる今回は14チームの参加が有りました、
本講座では、新たな戦略的デザイン経営を試みる中小企業
のために、「売れる商品」の新商品開発力向上と、新商品
開発に必要なマーケティング、開発戦略、企画、工業デザイン
プロセスを実践的な手法に基づいて、企業自身が自社開発を
進めるための技法として身につけてもらうことを目的としています。
又、此の講座の特徴はモノつくり企業に必要な、製品開発の川上の
情報集めと分析、開発製品の位置づけと自社の存在意義の確認など
のスキルを習得出来ます。
2016 sangiken 8.jpg
後半は各チームに専任の講師がつき、より確実な指導体制を敷き
あたりましたその効果もあり、知財に関わる案件も多く安全を期して
公表を控える企画が有り、更にブラッシュアップし商品化への作業が
進むでしょう。
毎期、少しずつ講義の内容も変えつつ進化しながら進んでおります、
「商品企画基礎講座」前回の講座からも商品化を進めている企画も有り、
来期に期待を致します。
2016 sangiken 6a.jpg
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・・東秩父村「和紙の里」新春講演会で講演しました。

東秩父村「ユネスコ世界無形文化遺産」「和紙の里」新春講演会で講演しました。

「ユネスコ世界無形文化遺産」に登録された和紙(細川紙)の産地、
東秩父村商工会主催の新春講演会にて、事業継承や地域振興をテーマ
とした講演を致しました。
東秩父公演会5a.jpg
私の出身地でもあり「ユネスコ世界無形文化遺産」の登録を契機として、
同村の産業振興に繋げるべく企画されました。
東秩父村は埼玉県西部に位置し秩父郡に属するものの秩父盆地の外側(東)
に有り、行政的には比企郡の圏域に属しています。
今回、地域として(小川町・東秩父村)「和紙:日本の手漉き和紙技術」
として登録されています。
和紙2.jpg
他の、自治体と同様に過疎、少子化、高齢化、地域の雇用を支えてきた企業の
撤退等課題は山積しています、そんなタイミングでの地域振興をテーマとした
講演の依頼を昨年暮れに頂き一ヶ月無いスケジュールの中で取材を行い、その中で
この村に適した振興策・・・は、村の自然を傷つけず「和紙の里」にふさわしい
提案は?・・私の中で暖めていた件が有り今回の取材でその実現をはかるべく
話の中に盛り込む事にしました。
この村を流れる槻川・・和紙つくりにはこの槻川の水は重要な役目を担って
いました、毎回帰ってくる度にこの槻川の水量が年々減っている(川が痩せて行く)
・・事が気にかかっていました、そこで、和紙つくりの象徴としてもこの槻川を
テーマに取り上げ、別の視点からポイントを定め・・・川の再生と、村の復興を
同次元で進める・・・現在迄の関わりの中で、「岐阜県・オリベ想創塾」「東京都
産業技術研究センター」その他地域や、今進めているコンソーシアムの活動からの
フィードバック等々。
彼岸花4a.jpg
先ずは、和紙「細川紙」のブランドを更に確実なモノにする為のチャレンジとして。
◯「ユネスコ無形文化遺産」・・を形として伝承(事業継承)する。
・ジャパンブランドの取得・・製品(形)として継承して行く。
・Gマーク、IF賞などへも挑戦、産業資産としての道筋をつける。
・コンペティション等による、ネットワークつくり(地域→国→世界)
メインのテーマは・・村の再生「エコビレッジ・自立しサステナブルな村作り」
◯農業・林業・漁業等、特産品の開発(自然である事のメリット)
・道の駅(新設)等、観光への対応・・ブランド化された特産品として。
・高齢者、移住者でも可能な生産技術の開拓(過疎化への対策)
・住人への負担の無い村・・・・具体的なビジョンの提示。
◯生活コストゼロ(Eco-village・・・zero emissionな)の、村造り。
・地産・地消の新しいエネルギー創成プラン
・川(水)の持つエネルギー利用(年間を通じて利用できる)
水力発電2.jpg
◯水力(マイクロ)発電システムでのエネルギーの自給
・一世帯目安1kw・・・5~10kw程度の発電機を流域一帯に設置し全世帯
 電気代無料の村を目指す(協力者も合わせて、村の技術で造る)産業・公共用
 エネルギー策(20kw以上)
・(EVコミュニティーバス・EVカー設置)
・ゴミ(産業廃棄物も)を出さない生活(ゼロエミッション)と合わせ自立した
  村の確立。
car シェア.JPG 
今迄の「木質ペレットの用途開発」「CO2消火器」「木のシリーズ商品開発」の
話を軸に、地域のつながり、企業連携等の話と合わせ講演を致しました。
商工会の担当の方々の尽力も有り160人強の方々に集まって頂き、盛況のうちに
終了する事が出来ました・・・・・今年は年初から何かが違っています。
東秩父公演会1a.jpg
*資料の一部はネットからお借りしました。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・2016・明けましておめでとうございます。

デザインのDNA・・明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
2016 nenga x.jpg
今年は・・新年早々講演の仕事を頂き休暇返上で資料つくり
に入ってます。昨年”ユネスコ無形文化遺産”に登録された
東秩父村の「細川紙・和紙の里での講演を依頼されました。
テーマは「工業デザイナーから見た地域振興」・・生まれた
地での講演です・・、文化遺産に登録された事をきっかけに
他の産業も含めて地域の振興を進める為に・・、問題は色々
地方の抱える問題・・企業の離脱、地場産業の衰退等から
人口の減少は進んで東京から60km圏内のこの地でも限界
集落等の問題も迫っています、四季折々の景色や食材にも恵ま
れているこの地域・・何かのコンテンツが有れば人が集まり
産業の振興にも繋がる・・そのきっかけとしての”ユネスコ
無形文化遺産”登録はいい機会になると思う。
ちなみに東秩父村は私の出身地です。
妙法寺1.jpg
初詣は堀之内妙法寺・・落語(粗忽長屋)にも出てくる厄よけの
祖師・・破風の龍も正面をキッ!!と睨んでいる、又ここは毎年
三が日お屠蘇が振る舞われる、干支の盃はそのまま頂いて帰れる。
妙法寺3.jpg
妙法寺 屠蘇.jpg
今年も仕事と身体の安泰を祈願して!!

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA 都・産技研ギャラリーにIFデザインの 製品が展示!!

デザインのDNA 都・産技研ギャラリーにIFデザインの製品が展示されました。
2014商企講座10.jpg
東京の中小企業の製品企画とデザイン開発に関しての支援の
窓口として、(独)東京都産業技術研究センターが有ります。
ここにはその成果としての製品を展示するデザインギャラリー
があり、東京の中小企業の中から選ばれた、新製品が展示され
ています。
MC sanngiken4a .jpg
LV 2a.jpg
この産技研のデザインギャラリーの11月展示替えでinterface
が担当致しました新製品が、新たに2アイテム加えられました。

“Gマーク”商品ラインビークルと新しいジャンルへの試みとして
3年程時間をかけ商品化した、手元供養のメモリアルカプセル
”綾”の7点も、この?中には宇和島パールとのコラボ商品も含まれ
ています。
mc AYA6.jpg
memolial capsule AYA_ページ_3.jpg
memolial capsule AYA_ページ_2.jpg
memolial capsule AYA_ページ_5.jpg
前回から引き続きディズニーシリーズも展示されています。
このブログつながりで、ミッキーファンの方からメールも頂く様に
なりました。
DNy 3a.jpg
このギャラリーは全国の自治体や企業の方々の見学も多く、
中小企業の製品開発(モノつくり)の実践例を通じ、企業や
地場産業の活性化の参考になる事例も多く有ります。
見学はどなたでも自由に出来ますが、企業や自治体等の見学者も
多く、事前予約が必要です。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA GOOD DESIGN AWARD 2015 !!

GOOD DESIGN AWARD 2015 !! (G-mark展)

忙しい合間を縫って情報収集をかねてG-mark展をチェックしてみた。
INTERFACEにてデザイン、基本設計を担当致した製品・・。
G-mark x.jpg
製品名:ラインカー [ラインビークル]
メーカー:株式会社エバニュー
スポーツ・アウトドア/レジャー・用品のメーカーです。
一年半ぶりに製品に会った・・量産品の仕事は自分たちの手を
離れてから、製品になる迄の時間が長い。

先ず、基本設計・・これはデザイナーサイドからの基本的な
メカニズム、成型法等いわゆる基本設計を提示する・・そこから
技術、工場等の専門サイドとの摺合せ、意図が伝わった事をを確認
し、デザイナーの手を離れる・・製品化迄の間は必要が有れば
打合せ等に参加、コストの事、技術の事、色々な行程をくぐり
完成する、形に力が無いといろんな理由で元のデザインが微妙に
変わる事もある・・。
EV Line Vehicle.jpg
この、「ラインビークル」はモックアップの形状から全くぶれて
ない、工場の技術的な判断にも感謝したい、そのような積み重ね
が、今回のグッドデザイン賞受賞に繋がったと思う。
LM model 2a.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface ロゴ U.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA 「グッドデザイン賞」受賞しました!!

INTERFACEにてデザイン、基本設計を担当致しました製品が
「グッドデザイン賞」受賞しました。
製品名:ラインカー [ラインビークル]
メーカー:株式会社エバニュー
スポーツ・アウトドア/レジャー・用品のメーカーです。
デザインは一昨年に完了していましたが、量産等の検討を進め
本年度応募に間に合いました。
スポーツ用品の部門で、オリンピックを控え現場を盛り上げる助けに
なるかもしれません。
EV Line Vehicle.jpg
デザインの狙いについて・・小学生からプロのグランド整備員(特にプロ野球)
の方・・迄、多岐にわたります、大人から子供迄現場の方々の意見を
収集し形にして行きました、ユニバーサルデザインのハンドルと・・、
合わせやすい照準器などで、まっすぐなラインを引ける様に考えた形が、
この製品の特徴にもなりました。
グランドでの作業を楽しく楽に行える様・・メカニズムも含めて
デザインしました。
LM model 2a.jpg
         3Dプリンターでのモデリング

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface ロゴ U.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

2015 kuwasawa 夏期デザイン講座 立体+図法A&B  日程終了!!

2015 kuwasawa dosokai 夏期デザイン講座 立体+図法A&B  日程終了!!
夏期立体A6a.jpg
毎年好評頂いております、夏期デザイン講座・・立体+図法、新設4期目
今年はA(前期)B(後期)連続の受講生が増えました、テキストのみの
講座では入りにくいというご意見を受けて4年前にリニューアルしましたが
今年は少し前に進んだ感想です、17歳から48歳まで非常に多様な年齢層
の受講生も特徴の一つです。
to 1aa.jpg
             イメーングと実践の差が少しずつ縮まってきます。
da 1a.jpg
tou 4a.jpg
iwa 2-2a.jpg
             オリジナリティーはここからスタート。

このような講座が年間を通じてあったらいというご意見も頂きました、
具体的に「桑沢デザイン塾」を開催してほしいとの夏期講座の卒業生からも
ご意見も複数頂きました・・・何か、対策をせねば・・・!!
個人的には、仕事の打合せもあり講座とのブッキングをかわしつつ充実の
10日間でした、受講された方々(特に連続10日間受講された方々)
スタッフの皆さんお疲れさまでした・・・・感謝!!
ku.jpg
kuwa 2015.jpg
           理論的に形が成立して行く過程を学びます。
立・図B4a.jpg
           実際に展開し組み立てる事で理論を確認します。
立・図B3a.jpg
         *画像等は掲載の許可を頂いております。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface ロゴ U.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA Uwajima Pearl Design Contest 9th 募集開始!!

デザインコンペティションのお知らせ。
Uwajima Pearl Design Contest 9th 募集開始!!
宇和島コンペ1.jpg
地方創成を目的としたコンペティションとして定着して
きました、愛媛県宇和島市のパールデザインコンテスト、
9期目を迎えます、宇和島市において真珠養殖は主要な
産業であり、美しい自然と風土に恵まれた宇和海で育ま
れる宇和島真珠は、質・量ともに日本有数のものです。
pearl compe 2a.jpg
審査員として関わりつつ流れを振り返ると、5期目
以降から作品の完成度があがってきた感が有ります、
地場産業としても最近メディア等でも注目されてきて
おり・・やはり10年と言う単位が必要なのかもしれ
ません・・入賞作品の商品化(宇和島パールのビジネス
モデルへの具体化)も進めております。
22_aa.jpg
自由な発想のデザインが、製品として誕生し、新たな
産業に繋がる事を期待して・・・。
宇和島コンペ3.jpg
応募要項等こちらから・・オフィシャルURL:
http://www.city.uwajima.ehime.jp/kisaiya/umikoi/dcontest/index.html

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.