デザインのDNA・・「金子至先生を偲ぶ会」のお知らせ。
「金子至先生を偲ぶ会」のお知らせ。
桑沢ID研卒の皆様へ、先日、お知らせ致しましたが昨年11月8日
にお亡くなりになりました、金子至先生の「金子至先生を偲ぶ会」を
執り行う事となりました。
日時:2014年6月1日(日)12:30~15:00(受付12:00~)
場所:渋谷・桑沢学園(桑沢デザイン研究所)1階ホール
会費:¥3,500.-
主催:「金子先生を偲ぶ会」実行委員会

特徴のあるリアビュー“ブルートレイン”

先進メカのバイク“lilac ”
金子先生は、桑沢の創立時から工業デザインの教育にかかわって
おられました、JIDAの設立メンバーでもあり、日本の工業デザイン界
の数々の重責を兼務された方です。

三菱鉛筆“ユニシリーズ”
工業デザイン事務所“KAK”を設立、それまで作家的な進め方だった
デザイナーの仕事をビジネスとして成功させた先駆者でもあります。
お問い合わせは、私、野口英明までお願いします。
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
「金子至先生を偲ぶ会」実行委員
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp

Twitter:http://twitter.com/hideaki0
Facebook: http://www.facebook.com/
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright
by Interface corp.
桑沢ID研卒の皆様へ、先日、お知らせ致しましたが昨年11月8日
にお亡くなりになりました、金子至先生の「金子至先生を偲ぶ会」を
執り行う事となりました。
日時:2014年6月1日(日)12:30~15:00(受付12:00~)
場所:渋谷・桑沢学園(桑沢デザイン研究所)1階ホール
会費:¥3,500.-
主催:「金子先生を偲ぶ会」実行委員会

特徴のあるリアビュー“ブルートレイン”

先進メカのバイク“lilac ”
金子先生は、桑沢の創立時から工業デザインの教育にかかわって
おられました、JIDAの設立メンバーでもあり、日本の工業デザイン界
の数々の重責を兼務された方です。

三菱鉛筆“ユニシリーズ”
工業デザイン事務所“KAK”を設立、それまで作家的な進め方だった
デザイナーの仕事をビジネスとして成功させた先駆者でもあります。
お問い合わせは、私、野口英明までお願いします。
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
「金子至先生を偲ぶ会」実行委員
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp

Twitter:http://twitter.com/hideaki0
Facebook: http://www.facebook.com/
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright
![[コピーライト]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/214.gif)
2014-03-06 00:39
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(1)
コメント 0