SSブログ

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2019(募集を開始!!)

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2019(募集を開始!!)
これからデザインの勉強を始める方、デザインに興味がある全ての方に!!
私も、企画・運営及び「造形の基礎」を担当いたします。
2019夏期デ表1a.jpg
桑沢同窓会主催の「夏期デザイン講座」は、これからデザイン
の勉強を始める方、桑沢デザイン研究所を目指す方、デザイン
に興味がある全ての方のための講座です。
デザインの勉強をこれから始める人のための!・・初心者の
ための講座も設けてありますので、より幅広く受講して頂けます。
立体・基礎1a.jpg
また、デザインの現場から離れていた方へ・・感覚を取り戻す
為にも有効な講座です。
日程:
前期・・・2019.8.13(火)~17(土)
後期・・・2019.8.19(月)~23(金)
2019夏期デ A.jpg
zoukeikiso a.jpg
「造形の基礎」は、デザインや立体に初めて触れる初心者向けの講座です。
簡単な造形を通して、形・立体の成立ちを習得して頂きます。
身近な素材を使い、実際に手を動かし進めるうちに、立体の基本を
習得できる講座です。
石割aW.jpg
2014 Pa.jpg
平面から立体へ、形の基本と構成について、正しい知識を楽しく学べます。
全く初めてデザインに関わる初心者の方、デザインに興味がある方へ。
ケント紙や簡単に削れる素材から、楽しんで形を考えるうちにデザイン
の基本と理解力が自然に身に付きます。
Obje 2a.jpg
T014a.jpg
夏期デザインAa.jpg
「造形の基礎」・・日程
前期2019.8.13(火)~17(土)19:00~21:00
zoukeikiso a.jpg
デッサン・構成・造形の基礎、の講座について、また申し込みなどは
下記事務局サイトをにて御願い致します。
URL:http://www.kds-doso.net/summer/
AO入試のポトフォーリオにも対応可能です。

Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・サイエンスの中に潜むデザインの可能性。(再編集)

デザインのDNA・・サイエンスの中に潜むデザインの可能性。
人工衛星のアンテナなどの折り畳み方として、旧文部省宇宙科学研究所の
教授だった三浦公亮さんが考案した「ミウラ折り」が有名ですが、
スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)のチームが
「ヨーロッパハサミムシ」の羽の機能を調べ、このハサミムシの羽を
ヒントに生み出した畳み方(広げ方)がミウラ折りを超えるスムーズさで
展開できると・・発表したと・・・!!
ハサミムシ広げ.jpg
ハサミムシ畳む.jpg
ハサミムシ羽.jpg
ハサミムシ.jpg
私がサイエンスとデザインの関係性に興味を持ったエピソード・・、
以前、母校でカスパー・シュワーべ先生の講演が有り、聴講させて頂いた
その時ワイヤーで作られ小さく畳まれた四角い小さな構造物
(ワイヤーフレーム)を取り出し、先生はその両端を持って両手を
少しずらすとキュー!と開き4㎡くらいのパネル状になった、
私は人工衛星のソーラーパネルを思い出した。
so-ra panel.jpg
*この写真のパネルは、ミウラ折りの応用例では有りません。

先生は「これはミウラ折りを取り入れ、簡単に開き、畳めるフレームです、
人工衛星のソーラーパネルなどに応用されています」と説明された、
ミウラ折りは、素早く広げ・畳むことができるので地図の畳み方に
応用されているのは知っていたが、人工衛星のパネルに応用されている
事はここで知った。
220H.jpg
その公演では「ペンタキス」“光の万華鏡”も紹介された、アルミの板
でつくられた三角錐の不思議な形のものだった。
先生は私も含め最前席にいる何人かにそれを渡して覗かせた、
先端に星型のパターンが浮き上がり、サークル状にあけられた小さな穴は
相互に反射して球を形成しその星型を囲む様に・・・小さな宇宙が
広がっていた。
この後「サイエンスとアート(デザイン)には共通点が多い」と付け加えられ、
サイエンスの中に潜むデザインの可能性を伝え講義を終られた。
講義の後、会議室で少しお話をする時間が有り、私は幸運にも「ペンタキス」
を頂いてしまった、今も、アイデアに詰まったりした時に覗いて頭の中に宇
宙を作り、気分を変えるときがあります。
*中心の星型は、ヨハネス・ケプラーが発見した小星形正12面体
 「ケプラー・スター」です・・補足いたします。
pentakis x.jpg

ハサミムシの羽の折り畳み動画
https://youtu.be/d0BSVAC67tU
ミウラ折りの折り畳動画
https://www.youtube.com/watch?time_continue=10&v=71HTB8UXVII
折り紙を応用した折り畳み動画
https://www.youtube.com/watch?v=3E12uju1vgQ&hd=1

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

シド・ミード展(SYD MEAD PROGRESSIONS TYO 2019)を見て来た。

シド・ミード展(SYD MEAD PROGRESSIONS TYO 2019)を見て来た。
・・就職して1年目位だったと思う、カーグラの書籍紹介に
あった・・「innovation」と表紙が凸文字で装丁され見開きの
小さな写真の紹介もあった・・その絵を見て学生の時に何かの
資料で見た事があった「SID MEAD」の本だった。
syd maed 展 入口a.jpg
syd maed max a.jpg
syd maed bort a.jpg
syd maed ka.jpg
syd maed sketch Ba.jpg
USスチール発行のPR誌と紹介され、北斗通商が扱っていた、
かなり高かった記憶があるが即注文した、1週間程で届いた、
見開きに航空機が着陸態勢に入るシーン、窓越しの都市の
イメージが衝撃的だった、他にトラックの荷積みのシーンや
クリチャー的な人や動物などデザインソースとしてまた
絵本(ビジュアル)としても楽しめた。
そして・・エイリアンやブレードランナーのフューチャリスト
として存在感のあるシーンを作り出した・・今日の原画展示
でもあった工業デザイナーのレンダリングの内一番難しい
オペーク画法・・筆のタッチも見えない程の繊細さで描かれて
いた・・原画に触れ絵としての凄さもあるが、未来の捉え方が
全てを超えている。
下記の数枚は「innovation」の中からの紹介と表紙です。
Innovation Σa.jpg
Innovation C.jpg
Innovation Ba.jpg
Innovation A.jpg
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

フィボナッチからフラクタルへ・ 製品デザインへの可能性。From the Fibonacci to fractal for industrial design

フィボナッチからフラクタルへ! 製品デザインへの可能性。
From the Fibonacci to fractal for industrial design
植物から宇宙まで、自然界の至る所に影響を及ぼす神秘的な数や
比率がある。
黄金比・白銀比・フィボナッチ数列については以前にも書かせて
貰いました。
 Fibonacci 3.jpeg
fractal 7.jpg
 Fibonacci 8.jpg
自然界に存在する摂理としてのデザイン、人が意識したものでなく
自然界の中で平等に光を受けたり、種を効率よく放出するための
配列であったり・・どのように変化し進化したのか?
人の目は平行に置かれた一本の線の何れかの片方がほんの僅か
傾いてもそれを見抜く力を持っている・・、審美眼とは人が情報を
選択し取込む能力に託されたDNAの為せる能力です。
これは美しい比率(レイアウト)や形を求めて突き詰め結果として、
それぞれの審美眼で決めた結果としての結論で最初からこの法則
ありきで臨んでも結果は生まれない・・。
fractal 20.jpg
法則とは人が“なぜ”と気づいた現象・雪の結晶、樹木の枝分かれ
ヒマワリの種の配列、松ぼっくりの螺旋状の構成、人間の内臓内壁
等の一定の繰返しなど、私たちはその事に(美しいと)気付きなぜ?
という事から始め、そこに何らかのルールがある事を見出しそれが
数学や図学の法則として記憶され生活の中に生かされてきた。
fractal 5.jpg
黄金比や白銀比それにフィボナッチ数列など自然界に存在する
美しい比率としてデザインの世界でもよく語られる数学(図学)
の法則です。
○フィボナッチ数列(Fibonacci number)①
https://www.youtube.com/watch?v=ahXIMUkSXX0
○フィボナッチ数列(Fibonacci number)②
https://www.youtube.com/watch?v=IraG77voYCs
*分かり易い。

フィボナッチ数列が進化し複雑に絡みあわせたのがフラクタル構造・・!
フラクタル・・「どの部分をとってみても自分に相似な部分から成り
立っていると言う様な形状です。
○フラクタル(Cad-sculpture)
http://www.julius-horsthuis.com/vj-loops/fractal-cathedral-vj-pack
fractal 1.jpg
フラクタルとは、「似たような構造の集合体」を言います。 とはいっても
中々分かりづらいのですが、同じような図形が無数に集合する事によって、
また同じ図形を繰り返すというものです。 一番変わりやすいのは、シダ植物の
葉っぱかもしれません。
全体を見ると、一片が伸びた三角のような形ですが、さらに分岐された枝を
見るとまた似たような形をしています。
さらに、葉を一枚ずつ見るとまた同じような形をしています。
そして海岸線や、木の枝や、草の葉、稲妻、山や川や雲の形・・・と
いった自然界の姿の多くをもその範疇とした。
一部の天体や物体の動きや人工物などは線形数学で記述できたとしても、
それは自然界のほんの一部でしかない。複雑な自然界は実は非線形の世界、
フラクタルでいっぱいなのです!

今、ある製品デザインでこのフラクタル理論を応用した形(構成)
を進めています、CAD-Designのメリットを最大に生かしたアイテム
として旨く導く事が出来れば、今後ビジネスモデルにもなるかも知れません。
fractal 13.jpg
(写真等、一部Webから拝借しました。)

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・オリジナル製品・・Bag・WAVE

デザインのDNA・・オリジナル製品・・Bag・WAVE
bag2018.5.31.jpg
アタッシュ1.jpg
発売以来既に十数年地場産業としても定着している友人の工房と共同
で木の製品の開発を手がけている、今回はその内の一つ、アタッシュ
ケース・WAVEの納品、発注を受けてから約一ヶ月完成品が友人の
工房から届く、表面は透き漆の技法を取り入れ木目が浮き上がり色彩
的表現も生かしたワイピング+ウレタン塗装、かつては某専門店でも
販売の打診が有り店頭に置いた事が有ったが、店側の製品の管理が
行き届かず引き上げる、ちょっとした取扱いでケアは万全ですが、
プラスチック製品になれている現在は天然素材での製品を同等に製品
として成立するのは難しい。
アタッシュ2.jpg
アタッシュ3.jpg
それでもネットと口コミでの販売をつづけながら認知に努めています、
納品は宅配便での発送ですが、拘りのユーザーさんは引き取りに来て
頂く場合も多々有ります。ギフトに最適・・色は5色・・これは「藍」
此の製品はA4サイズ、他にA3サイズ有り、ギフトにもよく使われて
います。
アタッシュ取説.jpg
傷ついても木の特性・キズを埋め、表面仕上げを施せば新品同様に
よみがえります。
ユーザーさんの中には既に二回程修理の依頼があり、現在も現役で
使って頂いております、詳しくはこちらの記事から・・
・・・http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2014-04-25
アタッシュA.jpg
      色は「山吹」「茜」「藍」「山葵」「墨」墨は写真無しです。

また、革製のショルダーバッグも本年から製作いたしております、自分の
欲しいバッグを求め探しておりましたが満足するBagがない為、自社で製作
するに至りました、使いやすく、安全にも配慮して有ります・・既に注文も
頂いており連休明けには納品予定です。
この製品はビジネスユースにまで広げて考えており、次の製品をデザイン中です。
noguchi bagXa.jpg
noguchi bag-Ba.jpg
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface ロゴ U.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

“祈りの形”メモリアルカプセル ・・AYA・・「綾」series販売開始!(再編集)

“祈りの形”メモリアルカプセル ・・AYA・・「綾」series販売開始!
Interfaceが企画段階から関わらせて頂いた手元供養品「綾」series
が販売開始しました。
MC uJBa.jpg
*この・・AYA・・シリーズのイメージ作品 *この商品のみ準備中です。
memolial capsule AYA cove.jpg
変わって来た供養の形、人々の終活への考え方の変化が著しくなったのは
2011年頃からだった様に思います、このメモリアルカプセルの企画が
始まった頃と奇しくも同じ時期でした。
ちょうど団塊の世代が死亡年齢の入り口に入る頃・・団塊の世代の
死生観は今までの、死んだら仏様になるという仏教の教えに基づいた
考えに対しての疑問を持っており、年代層別に見ると最多の層で
それまでの約4倍の人口、マーケッティング的にはさまざまなシーンで
その後に続く年代にも思想的にも大きく影響を及ぼします。
「エンディング産業展」がスタートしたのもこういう世代の思想
を反映しての事でした。
メモリアルカプセルは“宗教観を超えた祈りの形”がコンセプトです。
M.c Aa.jpg
M.c Bb.jpg
M.c Ca.jpg
2011年に企画を開始、2013年試作が完成、展示会出展
販売戦略〜カタログ企画を経て2016年販売戦略の一環として
「エンディング産業展」でのマーケティング活動、その企業の中に
某販売会社から販売契約のオファーが・・また2015年から
“中小企業基盤整備機構”の支援を受けネット販売に向けての
準備を始める、それぞれの準備が整いつつあった2017年に
先に述べました代理店契約の話が正式にスタート本年販売開始
それとタイミングを合わせインターネットでの販売を開始に
至りました。
M.c Da.jpg
M.c Ea.jpg
aya-store_yui_1a.jpg
MC-1a.jpg
MC-2a.jpg
販売サイトのURL
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aya-store/bceab8b5b6.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aya-store/
代理店の情報は後ほど。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザイン的思考を取り入れた日本の農業とその可能性について!!(再掲載)

デザイン的思考を取り入れた日本の農業とその可能性について!!
以前掲載しました記事に対してアクセスが多いので、再編集して掲載致します。
自然の生態系のシステムとの融合を視野に入れた自然農法の実践と可能性について。
以前もこのBlogでも触れましたが、日本の農業は新たな方法論を模索している。
日本の食料自給率は40%をきっていて・・現在、野菜・食肉ともに難しい産業で
す、私は子供のころ田舎で育ちました、農業(野菜つくり)は、実際に種まきから
収穫まで経験があります、神戸や新潟の地震があった時にライフラインの寸断
で被災者に食べ物が届かないという事態が起きた、つまり作物によって特産地
があり、其処からトラックや産物によっては航空便で消費者に届ける・・・!!
そして、東日本大震災に依る原子力発電所の被災に依る環境汚染、農業は大地
にて・・と言う既成の概念を根本から考え直さざるを得ない事態となっている。
factry1.jpg
tomato1.jpg
・・そして・・土のない都会では農業は出来ない・・そんな考えを全く覆す事が
今の農業に起きている、都会のど真中のビルで普通に野菜や果物が栽培されスーパー
で販売され、レストランなどでも料理されて提供されている。
輸入の果物などの影響で季節感が無くなり夏野菜、冬野菜などといった意識も薄く
なっている、都会での地産地消型農業ということだ、生鮮野菜などは産地から高い
輸送コストをかける必要が無く、また前述のライフラインの寸断、更に大規模な
環境汚染は工場栽培へ可能性と期待を大きくしている、・・・ひょっとすると隣の
ビルが野菜工場・・などということがあるかもしれない、ただ現状では都会での
(空きビルなどでの)工場栽培は実験的レベルが多く、現状は産地においてのプラント
による栽培が行われているケースが多い、工場での野菜作りについては日本全国で
“完全人工光型植物工場”36箇所“太陽光・人工光併用型植物工場”16箇所
(なぜか植物工場という呼び方をしている)となっている、人口光と培養液、徹底した
環境管理により、工場から消費者までクローズドパッケージのまま届けることができ、
新しい農業の形といえよう、農業というより“インダストリーファーム”“アグリビジネス”
と言った方がピタッ!と来る。
植物Pda.jpg
現状は、グリーンリーフ、フリルアイス サラダ菜、リーフレタス、イチゴ、などの栽
培が多く、根菜や果物までには至っていない、ただ10年ほど前に一本のトマトの
(水耕栽培)に2万個の実が生ったというデータも有る、私の関っているデザイン塾
でのテーマでも必ず空きビルを利用した野菜の栽培といった提案があるのも、今
都会型の農業に新たな可能性が込められていることは確かなのです。

“農業は大地”と言うキーワードを“安心安全”として考えると・・工業化農業の
可能性は大きな意味を持ってくる。
日本の農産物は今やブランド化して輸出産業としても立派に成立する。
新たに・・自然の生態系のシステムとの融合を視野に入れた自然農法の実践と可能性
について。
ichigo minori.jpg
今、輸出産業として、イチゴ、モモ、リンゴ、みかん等のかんきつ類など、
温度・湿度・管理された環境で・・安全で高品質な農産物として工業製品と並ぶ
ジャパンブランドとして・・、これらの農法で欠かせないのが自然の生態系システム
の融合・・・果物の生育に欠かせない交配作業も養蜂家(ミツバチ)との協働により
より自然で効率のよい成果を生み出している。
ichigo kouhai.jpg
ミツバチ.jpeg
農家と養蜂家とのWin・Winの関係を生み出すシステムです、DNA操作など
環境ホルモンに影響をきたさず、効率も良いこれらの農法は日本の輸出産業として
注目されるブランドに成長しています。
ringo mits.jpg
tomato2.jpg
デザイン的思考を取り入れた日本の農業は、日本の文化としてさらに進化をし続ける
可能性に満ちています。
*資料は一部ネットから頂きました。
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・2019・明けましておめでとうございます。

デザインのDNA・・2019・明けましておめでとうございます。
2019年が明けました、昨年は後半に案件が重なり忙しい
日程が続きましたが、その成果が年を跨ぐ案件として生きて
きました。
2019年賀状.jpg
きっかけとなる出会いがありそこから、また広がりの出会いが
あり、結果へと導かれる・・このように一つ一つの情報と事象の
動きとがしっかりとシンクロした流れは、昨年から今年かけて
何かまた違った流れを感じます、産業として新しい分野の業種
の企業との製品開発の案件の数も増え、また地域開発型の案件
のオファーも昨年から具体的に動き始め、年初からプランニング
に入る事になります。
立上補助椅子Xa.jpghithugi nenga.jpgJAL Gate Xa.jpg
私どもの仕事は結果として(具体的なモノやコトとして)皆さんの
目に触れる事になるには早くても1年〜2年の時間を要します。
今、ビジュアルとして皆さんにご紹介しているモノ・コトは
3年ほど前に私達の手を離れ企業にて製品化の作業を経て形に
なっているモノです、今発表できないのは擬かしい限りですが
形・機能共約3年の時間と幾多の工程の洗礼を受けながらも
新鮮さを失わず製品としてのエネルギー(発進力)を持ち続け
無ければならないという事になります。
夏期デ 前プレ1.jpg
また、以前からの案件、オリジナル製品(バッグ他)のデザインも
試作から発表まで進めました、今年は販売に向け準備に入る
予定です。
noguchi bagXa.jpg

都)産技研(東京都立産業技術研究センター)の相談案件にも
多く含まれておりデザインスキルの企業への必要性を感じます。
セミナーやデザイン(製品開発)講座を開催する要望も頂いております。
都)産技研でのデザインの相談室・相談員の存在も広く知られて
きているようで、
毎回予約で埋まり、その中から企業連系・デザイン開発に拘る案件も
産まれております。
東京都の企業へのデザイン振興の窓口として重要な役目を持つ
と自負するとともに、企業の意識改革「製造型企業」から
「創造型企業」へ変わるべく共に考えながら進んで行ける様
改めて姿勢を正す毎日です。
新年支援案件や具体的なデザイン開発のスケジューリングやグループ
メンバー企業の選定などで走り回る事になりそうです。
本年も宜しくお願い致します。
*都)産技研の専門相談の窓口は下記からアクセスできます。
https://www.iri-tokyo.jp/site/sodan/senmon-index.html

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

倒木の枝にあったボックリでクリスマスツリーを作った!!

倒木の枝からとったボックリでクリスマスツリーを作った!!
Fibonacci tree3a.jpg
Fibonacci tree 2aa.jpg
Fibonacci tree 9a.jpg
子供の時から木々に囲まれて育った為か?海よりも山で癒される
方が多い、同じ林や森でも、季節それぞれに表情があり、風も、
木々の香りも違う。
E58E9FE7949FE69E9720175.jpg
今年の秋、蓼科に行って驚いたことがあった別荘の周りの大木が
土をつけたまま根元から倒れている、至る所にあった。
原因は台風、出来るだけ自然のままで我々に触れる様に、森には
手を入れず必要な部分のみ切ってそこに家を建てる・・管理会社
の方針だった。今年管理会社から「災害時に備えて建物の周りの木を
出来るだけ切りましょう」と言う趣旨の問いかけがあった、今までと
全く違う方向に・・・!!
原因を聞くと前述の台風や地震・・木々が倒れ建屋に損害を及ぼす
恐れがあるとの事。
来年雪が溶ける頃を見計らって切ってもらうことにした。
私の仕事の中にも自然の素材にできるだけ手を入れず、デザイン
したものも少なくない、このブログでもいくつかお知らせして来ました。
m_E382A2E382BFE38383E382B7E383A5E383BBE5B1B1E891B5aa.jpg
ここ数年目立って自然災害が起きている、天・地・海あらゆる方向から
起きている。
我々で出来る事・・自然と向き合い、自然に逆らわない、そこから幾許か
分けてもらい、我々の糧とする。
そうする事で起きてしまった災害から受ける被害を出来る限り最小に
止める、先人の教え、寺や神社のあるところは、地震や台風など自然の
災害を受けないこれは、自然から学んだ統計学なのか?
私の生まれた秩父地方は地震の被害が少ない、5mくらい掘ると岩盤に
突き当たる・・かつては、海の底・・武甲山は全て石灰岩から出来ている。

蓼科の倒木の枝ついていたボックリでクリスマスツリーを作って見た、
いい香りもする、色を塗るのは惜しいが!この木が元気だった頃の緑色に、
写真に収めると元の木の持っていた姿が蘇る。
Fibonacci tree3a.jpg
*森を見直そう・・!!と言うメッセージを込めて。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・サイエンスの中に潜むデザインの可能性(再編集)

デザインのDNA・・サイエンスの中に潜むデザインの可能性。
人工衛星のアンテナなどの折り畳み方として、旧文部省宇宙科学研究所の
教授だった三浦公亮さんが考案した「ミウラ折り」が有名ですが、
スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)のチームが
「ヨーロッパハサミムシ」の羽の機能を調べ、このハサミムシの羽を
ヒントに生み出した畳み方(広げ方)がミウラ折りを超えるスムーズさで
展開できると・・発表したと・・・!!
ハサミムシ広げ.jpg
ハサミムシ畳む.jpg
ハサミムシ羽.jpg
ハサミムシ.jpg
私がサイエンスとデザインの関係性に興味を持ったエピソード・・、
以前、母校でカスパー・シュワーべ先生の講演が有り、聴講させて頂いた
その時ワイヤーで作られ小さく畳まれた四角い小さな構造物
(ワイヤーフレーム)を取り出し、先生はその両端を持って両手を
少しずらすとキュー!と開き4㎡くらいのパネル状になった、
私は人工衛星のソーラーパネルを思い出した。
so-ra panel.jpg
*この写真のパネルは、ミウラ折りの応用例では有りません。

先生は「これはミウラ折りを取り入れ、簡単に開き、畳めるフレームです、
人工衛星のソーラーパネルなどに応用されています」と説明された、
ミウラ折りは、素早く広げ・畳むことができるので地図の畳み方に
応用されているのは知っていたが、人工衛星のパネルに応用されている
事はここで知った。
220H.jpg
その公演では「ペンタキス」“光の万華鏡”も紹介された、アルミの板
でつくられた三角錐の不思議な形のものだった。
先生は私も含め最前席にいる何人かにそれを渡して覗かせた、
先端に星型のパターンが浮き上がり、サークル状にあけられた小さな穴は
相互に反射して球を形成しその星型を囲む様に・・・小さな宇宙が
広がっていた。
この後「サイエンスとアート(デザイン)には共通点が多い」と付け加えられ、
サイエンスの中に潜むデザインの可能性を伝え講義を終られた。
講義の後、会議室で少しお話をする時間が有り、私は幸運にも「ペンタキス」
を頂いてしまった、今も、アイデアに詰まったりした時に覗いて頭の中に宇
宙を作り、気分を変えるときがあります。
*中心の星型は、ヨハネス・ケプラーが発見した小星形正12面体
 「ケプラー・スター」です・・補足いたします。
pentakis x.jpg

ハサミムシの羽の折り畳み動画
https://youtu.be/d0BSVAC67tU
ミウラ折りの折り畳動画
https://www.youtube.com/watch?time_continue=10&v=71HTB8UXVII
折り紙を応用した折り畳み動画
https://www.youtube.com/watch?v=3E12uju1vgQ&hd=1

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・・Bagのデザイン!

デザインのDNA・・・バッグのデザイン!!
noguchi bag2a.jpg
プライベートでの日常私用のバッグ・・これは?と思うモノを購入して
使ってみる、サイズで大きすぎ・小さすぎや、中のポケットの
アレンジ、まして素材色、金具、全て何処かに不満がある。
BagB.jpg
だったら自分でデザインして作って見るしかない・・と思い立って、
仕事の合間にスケッチを繰り返し、収納の事(何をどう収納するか?)
だんだんイメージがはっきりしてくる・・デザインを決め、
寸法を決める(縦・横・マチ)時が一番緊張する。
BagA1a.jpg
sM1Y4ZieTmOwS01PrBP4gg.jpeg
HtC8qGUCTeu0kfcZygPXww.jpeg
知人のスタジオを通して工房に発注、約1ヶ月工房から仕様確認の
ための概略図が送られてくる同時に、革・金具のサンプルをみながら
決めてゆく、全くプライベート的な作業なのにワクワクする。
一旦データをフィックスし制作にかかってもらう、二週間ほどで
完成・・チェック、カバーのトンガリ部(此れがあると外部からは
開けにくい)が強すぎる、私の出した寸法より切り込みが強い事が
判明、打合せの後ハギレの革でここだけのサンプルを作ってもらう。
noguchi bag16x.jpg
イメージ通りの試作選び・・打合せの後再発注本番用のシュリンク革
(モミ革)で制作、二週間ほどで完成、若干革が柔らかい感がある
他はイメージ通り。
noguchi bag2a.jpg
Noguchi bag P.jpg
今、日常で使用しながら、チェックしているが不満なところは
見当たらないむしろ使い易い。

・・若干邪な考えが・・作って、売ってみたい??
・・今その準備に入っている、バリエーションのデザインも用意しつつ
準備を進めています。
詳細はまた後ほど。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

“祈りの形” メモリアルカプセル ・・AYA・・「綾」series

“祈りの形”メモリアルカプセル ・・AYA・・「綾」series販売開始!
Interfaceが企画段階から関わらせて頂いた手元供養品「綾」series
が販売開始しました。
MC uJBa.jpg
*この・・AYA・・シリーズのイメージ作品 *この商品のみ準備中です。
memolial capsule AYA cove.jpg
変わって来た供養の形、人々の終活への考え方の変化が著しくなったのは
2011年頃からだった様に思います、このメモリアルカプセルの企画が
始まった頃と奇しくも同じ時期でした。
ちょうど団塊の世代が死亡年齢の入り口に入る頃・・団塊の世代の
死生観は今までの、死んだら仏様になるという仏教の教えに基づいた
考えに対しての疑問を持っており、年代層別に見ると最多の層で
それまでの約4倍の人口、マーケッティング的にはさまざまなシーンで
その後に続く年代にも思想的にも大きく影響を及ぼします。
「エンディング産業展」がスタートしたのもこういう世代の思想
を反映しての事でした。
メモリアルカプセルは“宗教観を超えた祈りの形”がコンセプトです。
M.c Aa.jpg
M.c Bb.jpg
M.c Ca.jpg
2011年に企画を開始、2013年試作が完成、展示会出展
販売戦略〜カタログ企画を経て2016年販売戦略の一環として
「エンディング産業展」でのマーケティング活動、その企業の中に
某販売会社から販売契約のオファーが・・また2015年から
“中小企業基盤整備機構”の支援を受けネット販売に向けての
準備を始める、それぞれの準備が整いつつあった2017年に
先に述べました代理店契約の話が正式にスタート本年販売開始
それとタイミングを合わせインターネットでの販売を開始に
至りました。
M.c Da.jpg
M.c Ea.jpg
販売サイトのURL
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aya-store/bceab8b5b6.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aya-store/
代理店の情報は後ほど。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA 2018夏期デザイン講座・前期・後期、全日程終了!!

2018夏期デザイン講座・前期・後期、全日程終了!!
東京でも35℃という気温の中で始まりました夏期デザイン講座
(立体・図法)(デッサン)(構成)・・全講座、無事終了しました。
私の担当立体・図法について、最近の傾向として、高校2年生
また企業の研修(自分で選んで)として、受講される方、加えて
デザイナーへの転職を目的にその基礎と、情報リサーチの為の
受講者がおられました。
海外からもデザイン留学生が受験準備と補講目的で受講されており
・・この傾向はこれからも続いてゆくと思います。

前期の立体図法Aは、
事前のインフォメーションはなく、当日・課題(素材も)
が渡され「はい!始めてください!」素材以外は全て
自分でアイデアを練って形に仕上げる???
・・・結果は?・・毎回期待を超えた作品があり・・人の
瞬発的想像力の凄さを感じました。
idea 3a.jpg
岩倉3aW.jpg
中川2aW.jpg
石割aW.jpg
T石割2aW.jpg
T横山xa.jpg
後期立体図法Bは、
テキストによる、実践と演習、基本から始まり三面図と
立体の基本、多面体・切断と展開図・・・他。
通常の学習であれば前期(3が月)で学んで頂くところを
5日間に凝縮して、本当に基本の基本を駆け足で・・皆さん
しっかり理解され最後は、演習問題で終了。
一般的に図法はまずボルト・ナットの製図から・・ですが、
本講座はデザイナー志望の方向け・ということで、形の読み
方、表し方にこだわってテキスト構成しています。
課題に対して、どうアプローチするか?デザインの作業と同じに
仮説を立てて、まず何が必要か?順番を誤ると必要なデータが
得られない、しっかりと予測・集中して進める。
展開図を作製し厚紙にトレース、切り抜いて組み立て・・、
きちんと立体になればこの講座での成果となります。
お疲れ様でした、アンケートにも、頭は疲れたけれども達成感が
得られた・・と。
立体・図法B3a 2018.8.16.jpg
立体B-Va.jpg
立体B-5a.jpg
立体B-1a.jpg
2018 図Ba.jpg
立体B-Ma.jpg
特に・・10日間連続で受講された受講生の皆さん・・
スタッフのみなさん・・お疲れ様でした、そして有難う御座いました。
* 受講生の方々・作品等は掲載の許可を頂いております。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA自然界での美しく、摂理としてのフィボナッチ数列!!(再掲載)

デザインのDNA自然界での美しく、摂理としてのフィボナッチ数列!!

自然界の中の平等の原理「フィボナッチ数列」木々(草花)の中の
生きるための摂理、上の葉っぱは下の葉っぱの邪魔をしないよう
螺旋の渦によって上手に重ならないよう葉序(植物の葉の付き方)
はフィボナッチ数と関連している。
1c04a7e8-s.jpg
羊歯.jpg
これと同じフィボナッチ数列が自然界の様々なところで見られます。
松ぼっくりやパイナップルのかさを良く見ると、この配列になっています。
ひまわりも、真ん中にある種のならび方がラセン状に21 個,34 個,
55 個,89 個・・・樹木の枝の成長もフィボナッチ数列で説明できると
言われています。
樅の実.JPG
またなぜかミツバチの巣のオスとメスの比率も1:1.618だそうです。
日常の生活の中に潜む黄金比、和のデザインによく見られる「白銀比」
と並んで、自然界での美しく、生きるための摂理としてのフィボナッチ
数列・・こんな作品もあります・・・。
8823ef27-s.jpg
oum12.JPG
「白銀比」についてはこちらのページで:
http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2015-04-23

*フィボナッチ数列が生み出した、幻想的な動く彫刻(動画あり)
 http://wired.jp/2015/01/21/fibonacci-zoetrope-sculptures/
fibonach.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA 夏期デザイン講座2018・募集中!!(再編集)

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2018(募集を開始!!)
これからデザインの勉強を始める方、デザインに興味がある全ての方に!!
私も、企画・運営及び立体・図法A/Bの担当として、毎年・・ご好評を
頂いております、桑沢同窓会主催の「夏期デザイン講座」これからデザイン
の勉強を始める方、桑沢デザイン研究所を目指す方、デザインに興味がある
全ての方のための講座です。
2018夏期デザイン・Top.jpg
立体・A9a.jpg
デザインの勉強をこれから始める人のための!・・初心者のための講座
も設けてありますので、より幅広く受講して頂けます。
デザインの現場から離れていた方へ・・感覚を取り戻す為にも有効な講座です。

立体・図法A:はデザインや図法に初めて触れる初心者向けの講座です。
簡単な造形を通して、形と図法の成立ちを習得して頂きます。
Gaa.jpg
2014 Pa.jpg
夏期デ 前プ4a.jpg
2014 Fa.jpg
夏期デ 前プレ3.jpg
立体・図法B:テキストを使い図法の初歩を学んで頂きます、3D-Cadも
まずは基本から。
立・図B9a.jpg
2018 図B.jpg
2018 図Ba.jpg
テキストと立体を使い、形を図示するための方法論を習得して頂きます。
仕事をしている方も受講できるよう、夜のコースで設定してあります。
夏期デ立Ba.jpg
日程:
前期・・・2018.8.7(火)~11(土)16:00~18:00
後期・・・2018.8.13(月)~17(金)19:00~21:00
デッサン・構成・特別講座等他の講座について、また申し込みなどは
下記事務局サイトを御覧ください、詳しい内容の説明が記載されております。
URL:http://www.kds-doso.net/summer/
立体図法及び他の講座について動画にて解説しております:
https://www.youtube.com/watch?v=270Bj7zk7jg&feature=youtu.be
https://youtu.be/270Bj7zk7jg
2018夏期デザイン・M.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・母校での集中講義!!

デザインのDNA・・母校での集中講義!!
母校である桑沢デザイン研究所で6月19日講演を行いました。
来年3月卒後予定の学生約200名、私の専門の工業デザイン以外も含め
全コースの学生に向けての講演です。
kuwasawa 2018.6.19Na.jpg
kuwasawa 2018.6.19Oa.jpg
今回のテーマは「デザイン的思考」・・デザインで何がどこまで出来るのか?
企業での製品開発は「造る」から「創造する」造る側から使う側への情報伝達
の共通言語としてのデザインとその可能性について。
いくつかのエピソードをミックスして、メーカーのデザイナーとデザイン事務所
(インハウスとフリーランス)との比較からデザインスキル・マインドの学び方
など・・・特にコミュニケーションの大切さを・・最近は運河を例に・・情報の
レベルを水位に例えて伝えることにしています。
車椅子連結イメージ.jpg
企業との仕事としてのデザインに加え、地域での製品開発も手がけている中で、
一昨年から初めている東秩父村での関わりについてもリクエストがありました、
細川紙の「ユネスコ無形文化遺産」への登録を受けての同村の振興策について
話しました・・「デザイン思考」は近視眼的デザインから俯瞰的デザインへと
飛躍するための手懸りになり得るか??
higashichichibu Ⅱ(New-1)a.jpg
higashichichibu Ⅱ(New-1)2a.jpg
higashichichibu Ⅱ(New-1)3a.jpg
昨年から「埼玉県産業技術的総合センター」からも協力要請を受ける事になって、
小さいながらも、一つの自治体のアイデンティティーに拘っている状況・・
デザイン思考を生かした再生の実践として少しずつ前に進めている事も加えて
おきました。

提出されたレポートの中に、「デザインをスケールで捉え・可能性を感じた」
という記述や地元(出身地)の抱える問題、過疎、空家、限界集落、雇用問題
等を自身の問題と捉え・・講義の後デザイナーでも実現する可能性があることに
気づいたと・・自分も将来挑戦して見たいという意見など 実践論として理解
され伝わっている実感を得ました。
企業を変えるデザイン開発・プレゼン(2018)PC(ドラッグされました).jpg
東秩父村の件についてはこちらから:
Noguchi blog:http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2016-01-23

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2018(募集を開始!!)

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2018(募集を開始!!)
これからデザインの勉強を始める方、デザインに興味がある全ての方に!!
私も、企画・運営及び立体・図法A/Bの担当として、毎年・・ご好評を
頂いております、桑沢同窓会主催の「夏期デザイン講座」これからデザイン
の勉強を始める方、桑沢デザイン研究所を目指す方、デザインに興味がある
全ての方のための講座です。
2018夏期デザイン・Top.jpg
立体・A9a.jpg
デザインの勉強をこれから始める人のための!・・初心者のための講座
も設けてありますので、より幅広く受講して頂けます。
デザインの現場から離れていた方へ・・感覚を取り戻す為にも有効な講座です。

立体・図法A:はデザインや図法に初めて触れる初心者向けの講座です。
簡単な造形を通して、形と図法の成立ちを習得して頂きます。
Gaa.jpg
2014 Pa.jpg
夏期デ 前プ4a.jpg
2014 Fa.jpg
夏期デ 前プレ3.jpg
立体・図法B:テキストを使い図法の初歩を学んで頂きます、3D-Cadも
まずは基本から。
立・図B9a.jpg
2018 図B.jpg
2018 図Ba.jpg
テキストと立体を使い、形を図示するための方法論を習得して頂きます。
仕事をしている方も受講できるよう、夜のコースで設定してあります。
夏期デ立Ba.jpg
日程:
前期・・・2018.8.7(火)~11(土)16:00~18:00
後期・・・2018.8.13(月)~17(金)19:00~21:00
デッサン・構成・特別講座等他の講座について、また申し込みなどは
下記事務局サイトを御覧ください、詳しい内容の説明が記載されております。
URL:http://www.kds-doso.net/summer/
立体図法及び他の講座について動画にて解説しております:
https://www.youtube.com/watch?v=270Bj7zk7jg&feature=youtu.be
https://youtu.be/270Bj7zk7jg
2018夏期デザイン・M.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・デザイン・連続講座開催します!!

デザインのDNA・・デザイン・連続講座開催します!!
チラシデザインA(05.22修)1.jpg
デザイン思考とデザイン・・デザイナーが改めてデザイン思考について考えると、
方向が見えなくなってしまう??そもそもデザイナーが行っているデザインプロセス
そのものがデザイン思考の起源だから・・です。
今回開催のセミナーは、プロダクトデザインのための講義と工作の授業的な
ワークショップとを組み合わせ、短い時間の中で見える化できる様構成してあります。

3回(3日)の短い講座ですが、講義とワークを組み合わせ進める事でデザイン思考を
手と脳から感じ、吸収することができます。
*各日程の間を空けて・・考える時間をとってあります。
チラシデザインA(05.22修)2.jpg
1回目・・・デザインと企業との関わりデザイン思考による製品開発についての講義と、
簡単な製品の企画とデザインへの演習です。
2回目・・・前回企画をした製品のラフなモデル作りまでを行います。
前半でアイデアのまとめ方とそれを簡単な図面に描きます。
後半はそのアイデアと略図面からラフモデルを作ります、実際の製品のイメージ
を確認します。
3回目・・・前回作ったラフモデルの講評会を行ないます、またそれらを元に参加者で
ディスカッションを行い各自で資料に纏め、全員で共有します。
企業内起業、個人で製品開発、に最適な講座、プロダクトデザインの初目の一歩!
一般社団法人コラボ産学官主催です。
チラシデザインA(05.22修)3.jpg
一般社団法人 コラボ産学官ホーム (中断に講座案内入口があります。)
http://www.collabosgk.com
案内チラシ:
http://www.collabosgk.com/news/pdf/design2018.pdf
お申し込みはこちらから:
https://form.run/@designthinking

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook:https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・サイエンスの中に潜むデザインの可能性。

デザインのDNA・・サイエンスの中に潜むデザインの可能性。
人工衛星のアンテナなどの折り畳み方として、旧文部省宇宙科学研究所の
教授だった三浦公亮さんが考案した「ミウラ折り」が有名ですが、
スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)のチームが
「ヨーロッパハサミムシ」の羽の機能を調べ、このハサミムシの羽を
ヒントに生み出した畳み方(広げ方)がミウラ折りを超えるスムーズさで
展開できると・・発表したと・・・!!
ハサミムシ広げ.jpg
ハサミムシ畳む.jpg
ハサミムシ羽.jpg
ハサミムシ.jpg
私がサイエンスとデザインの関係性に興味を持ったエピソード・・、
以前、母校でカスパー・シュワーべ先生の講演が有り、聴講させて頂いた
その時ワイヤーで作られ小さく畳まれた四角い小さな構造物
(ワイヤーフレーム)を取り出し、先生はその両端を持って両手を
少しずらすとキュー!と開き4㎡くらいのパネル状になった、
私は人工衛星のソーラーパネルを思い出した。
so-ra panel.jpg
*この写真のパネルは、ミウラ折りの応用例では有りません。

先生は「これはミウラ折りを取り入れ、簡単に開き、畳めるフレームです、
人工衛星のソーラーパネルなどに応用されています」と説明された、
ミウラ折りは、素早く広げ・畳むことができるので地図の畳み方に
応用されているのは知っていたが、人工衛星のパネルに応用されている
事はここで知った。
220H.jpg
その公演では「ペンタキス」“光の万華鏡”も紹介された、アルミの板
でつくられた三角錐の不思議な形のものだった。
先生は私も含め最前席にいる何人かにそれを渡して覗かせた、
先端に星型のパターンが浮き上がり、サークル状にあけられた小さな穴は
相互に反射して球を形成しその星型を囲む様に・・・小さな宇宙が
広がっていた。
この後「サイエンスとアート(デザイン)には共通点が多い」と付け加えられ、
サイエンスの中に潜むデザインの可能性を伝え講義を終られた。
講義の後、会議室で少しお話をする時間が有り、私は幸運にも「ペンタキス」
を頂いてしまった、今も、アイデアに詰まったりした時に覗いて頭の中に宇
宙を作り、気分を変えるときがあります。
*中心の星型は、ヨハネス・ケプラーが発見した小星形正12面体
 「ケプラー・スター」です・・補足いたします。
pentakis x.jpg

ハサミムシの羽の折り畳み動画
https://youtu.be/d0BSVAC67tU
ミウラ折りの折り畳動画
https://www.youtube.com/watch?time_continue=10&v=71HTB8UXVII
折り紙を応用した折り畳み動画
https://www.youtube.com/watch?v=3E12uju1vgQ&hd=1

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・自社製品開発の「最初の一歩」セミナー無事終了!!

都)中小企業振興公社 城東支社主催の企業向けセミナー
告知期間が一カ月ほどにもかかわらず・・、出席者60名と
・・満席・盛況のうちに無事終了致しました。
光る技術とデザインの力で発信型企業へ!
自社製品開発の「最初の一歩」
無事終了致しました。
第一部 光る技術とデザインの力で発信型企業へ!
       自社製品開発の「最初の一歩」
       講師:野口英明
       ・製品開発プロセスにおいてのチェックポイント
       ・中小企業が発進型企業に変わるためには
       ・商品開発の事例を通しての更なる解説
2018.3 seminar2Aa.jpg
第二部:事例紹介とトークセッション
       株式会社安心堂会長丸山寛治氏及び野口英明
       製品開発についてのトークセッション、実際に
       開発から販売までをご自身も立ち会って居られる
       丸山会長と開発デザイナーとで事例を挙げつつ
       話を進めました。
2018.3 seminar3Aa.jpg
質問コーナーでは出席者から真剣な質問もあり、久々、手ごたえ
のあるセミナーでした。
2018.3 seminar1Aa.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA 神とデザイン ホーキング博士 逝く!!(追悼・再掲載)

デザインのDNA 神とデザイン ホーキング博士・・神の存在を否定

「車いすの宇宙物理学者」として知られるスティーブン・ホーキング博士が、英紙
インタビューで「天国も来世も存在しない」と答えた、日本語でも報じられ、インター
ネット上で多数のコメントが寄せられている、宇宙物理学者や宗教界からは、ホー
キング博士に反論する人が・・・・・・!
Stephen_Hawking 1.jpg
              この写真はネットからお借りしました。
博士もメンバーであるイギリスの王立協会(アカデミー)には、ニュートンをはじめ
其々の時代に有名な物理学者がメンバーとして名を連ねてきた、アーサー・C・
クラークもメンバーではないが、影響力を持って関係していたとされている。
そこで論じられてきた、宇宙物理学はそもそも何を目指し研究をしてきたか?
究極・・この世界はいったいどうして出来たか?そして「創造者が存在したのか?」
である。
かつて、ニュートンは神の存在の(可否を) 明らかにするべく日夜“宇宙と万物”
を見つめ、互いに引っ張り合っていることを発見した。
アーサー・C・クラークは、神の存在を否定しつつも「2001: A Space Odyssey」の
中で“モノリス”や“スターチャイルド”を知性体として象徴的に描き、又「幼年期
の終り」(Childhood's End)の“オーバーロード”(“上帝人”)は皮肉な姿に描い
ている、これらの詳細は本ブログ中の“デザインのDNA デザインする意識・・
ヒト・意識・時間=進化・記憶・・形・姿(デザイン)”
http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2009-04-15
を参照ください。

「脳は、壊れれば動かなくなるコンピューター」であると・・・、記事によると、天国の
話題が出たのは、次のようなやりとりの箇所だ。記者は、ホーキング博士が健康
不安のため2009年に入院したことを指摘した上で、「死に関して何を恐れるか」
と質問した。
博士は、「死は恐れていないが、死に急いでもいない」などと答えた後、脳に関す
る自身の考えを述べた。

一神教では神は一人(この表現よいかどうか??)すべての創造的な・・・(起源に
まで及ぶことであり)それの否定は・・・???と成る、多神論の国・・わが日本は
其々のモノや事にまで神が宿る・・そのDNAを受け継ぐ我々は今の日本を安全に
蘇らせる道筋が立てられるのでは??
この元になっている内容の本はすでに出版されている・・「グランド・デザイン」
(The Grand Design)残念ながら和訳はまだ予定が無いとの事。
grand design.jpg
学生の時、宇宙の開闢(ビッグバン)以前の状態について知りたいと思い、
夢中で本を読み漁った時期があり・・その後また本を読む事を始めた時、
ニュートン・・アーサー・C・クラーク・・スティーブン・ホーキングの
存在を知りました、前述の方々の本ではないのですが宇宙開闢(ビッグバン)
直前の姿・・・「それはキャラメルほどの大きさだった」という一説・・えッ!!
キャラメル大??・・それがどうして今の姿に??・・それは・・様々な
物質の化学反応のインフレーションを超短時間のうちに繰り返し、今の
姿になった・・・・と。
*インフレーション・・水が沸騰する時熱せられた空気の微粒子が大きな
 泡になる状態・・・です。
ホーキング博士の宇宙論も興味のある事だらけで、アーサー・C・クラーク
も本や映像の中で暗示してました・・神の存在・・博士は・・否定しました、
王立アカデミーのそもそものテーマは「神の存在」の可否でした。
今、神になった?  ホーキング博士・・・・安らかに・・合掌!!

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface ロゴ U.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10         
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・・セミナー開催のお知らせ!!

デザインのDNA・・・セミナー開催のお知らせ!!
noguchi semi 2.jpg
都)中小企業振興公社 城東支社主催の企業向けセミナーを開催致します。
日時:2018.3.16(金)14:00 ~16:30
場所:シアター1010(センジュ)11階視聴覚室
   東京都足立区千住3-92 千住テルミス1番館11F
参加費:無料
○これからの時代、自社が生き抜いて行くためのひとつの手段として、
 自社の技術や強みを活かした「新製品開発」があります。
 このセミナーでは新製品開発への意欲はあるものの、まずは何から
 始めたらいいかわからない方向けに、開発手順や必要な準備について
 解説します。
 合わせて、実際に積極的に自社製品開発に取り組み、販売を続けている
 企業の事例をご紹介します。

内容:第一部 光る技術とデザインの力で発信型企業へ!
       自社製品開発の「最初の一歩」
       講師:野口英明
   第二部:事例紹介 株式会社安心堂 会長 丸山寛治氏
   *第二部は講師:野口英明とのトークセッションです。
【スタンプ無】H29第3回産業セミナーチラシa.jpg
詳しくは:
    Noguchi mail:h-noguchi@interface-com.co.jp までメールにて
   お問い合わせ下さい。
   公社セミナー告知ページ:
         http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1802/0005.html

noguchi semi 1a.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザイン的思考を取り入れた日本の農業とその可能性について!!

デザイン的思考を取り入れた日本の農業とその可能性について!!
以前掲載しました記事に対してアクセスが多いので、再編集して掲載致します。
自然の生態系のシステムとの融合を視野に入れた自然農法の実践と可能性について。
以前もこのBlogでも触れましたが、日本の農業は新たな方法論を模索している。
日本の食料自給率は40%をきっていて・・現在、野菜・食肉ともに難しい産業で
す、私は子供のころ田舎で育ちました、農業(野菜つくり)は、実際に種まきから
収穫まで経験があります、神戸や新潟の地震があった時にライフラインの寸断
で被災者に食べ物が届かないという事態が起きた、つまり作物によって特産地
があり、其処からトラックや産物によっては航空便で消費者に届ける・・・!!
そして、東日本大震災に依る原子力発電所の被災に依る環境汚染、農業は大地
にて・・と言う既成の概念を根本から考え直さざるを得ない事態となっている。
factry1.jpg
tomato1.jpg
・・そして・・土のない都会では農業は出来ない・・そんな考えを全く覆す事が
今の農業に起きている、都会のど真中のビルで普通に野菜や果物が栽培されスーパー
で販売され、レストランなどでも料理されて提供されている。
輸入の果物などの影響で季節感が無くなり夏野菜、冬野菜などといった意識も薄く
なっている、都会での地産地消型農業ということだ、生鮮野菜などは産地から高い
輸送コストをかける必要が無く、また前述のライフラインの寸断、更に大規模な
環境汚染は工場栽培へ可能性と期待を大きくしている、・・・ひょっとすると隣の
ビルが野菜工場・・などということがあるかもしれない、ただ現状では都会での
(空きビルなどでの)工場栽培は実験的レベルが多く、現状は産地においてのプラント
による栽培が行われているケースが多い、工場での野菜作りについては日本全国で
“完全人工光型植物工場”36箇所“太陽光・人工光併用型植物工場”16箇所
(なぜか植物工場という呼び方をしている)となっている、人口光と培養液、徹底した
環境管理により、工場から消費者までクローズドパッケージのまま届けることができ、
新しい農業の形といえよう、農業というより“インダストリーファーム”“アグリビジネス”
と言った方がピタッ!と来る。
植物Pda.jpg
現状は、グリーンリーフ、フリルアイス サラダ菜、リーフレタス、イチゴ、などの栽
培が多く、根菜や果物までには至っていない、ただ10年ほど前に一本のトマトの
(水耕栽培)に2万個の実が生ったというデータも有る、私の関っているデザイン塾
でのテーマでも必ず空きビルを利用した野菜の栽培といった提案があるのも、今
都会型の農業に新たな可能性が込められていることは確かなのです。

“農業は大地”と言うキーワードを“安心安全”として考えると・・工業化農業の
可能性は大きな意味を持ってくる。
日本の農産物は今やブランド化して輸出産業としても立派に成立する。
新たに・・自然の生態系のシステムとの融合を視野に入れた自然農法の実践と可能性
について。
ichigo minori.jpg
今、輸出産業として、イチゴ、モモ、リンゴ、みかん等のかんきつ類など、
温度・湿度・管理された環境で・・安全で高品質な農産物として工業製品と並ぶ
ジャパンブランドとして・・、これらの農法で欠かせないのが自然の生態系システム
の融合・・・果物の生育に欠かせない交配作業も養蜂家(ミツバチ)との協働により
より自然で効率のよい成果を生み出している。
ichigo kouhai.jpg
ミツバチ.jpeg
農家と養蜂家とのWin・Winの関係を生み出すシステムです、DNA操作など
環境ホルモンに影響をきたさず、効率も良いこれらの農法は日本の輸出産業として
注目されるブランドに成長しています。
ringo mits.jpg
tomato2.jpg
デザイン的思考を取り入れた日本の農業は、日本の文化としてさらに進化をし続ける
可能性に満ちています。
*資料は一部ネットから頂きました。
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・2018・明けましておめでとうございます。

デザインのDNA・・2018・明けましておめでとうございます。

2018年が明けました、この3~4年を振り返ると確実に結果に
繋がる情報の数が増えてきております。
2018 nenga blog.jpg
きっかけとなる出会いがありそこから、また広がりの出会いが
あり、結果へと導かれる・・このように一つ一つの情報と事象の
動きとがしっかりとシンクロした流れは、昨年から今年かけて
何かまた違った流れを感じます、産業として新しい分野の業種
の企業との製品開発の案件の数も増え、また地域開発型の案件
のオファーも昨年から具体的に動き始め、年初からプランニング
に入る事になります。
私どもの仕事は結果として(具体的なモノやコトとして)皆さんの
目に触れる事になるには早くても1年?2年の時間を要します。
今、ビジュアルとして皆さんにご紹介しているモノ・コトは
3年ほど前に私達の手を離れ企業にて製品化の作業を経て形に
なっているモノです、今発表できないのは擬かしい限りですが
形・機能共約3年の時間と幾多の工程の洗礼を受けながらも
新鮮さを失わず製品としてのエネルギー(発進力)を持ち続け
無ければならないという事になります。

セミナー開催のオファーも頂いております、これらも年初から
具体的開催にむけ企画にはいります、「起業から企業に」を
キーワードとする内容で検討しております。
商品企画講座9.jpg
ゼミ後半1a.jpg
都)産技研(東京都立産業技術研究センター)の相談案件にも
多く含まれておりこのような講座の必要性をを感じております。
都)産技研でのデザインの相談室・相談員の仕事も毎回予約で
埋まり、その中から企業連系・デザイン開発に?る案件も
産まれております。
投球イメージ(車椅子と繋ぐ).jpg
KIDS.jpg
dog chair.jpg
JAL Gate 7ab.jpg
東京都の企業へのデザイン振興の窓口として重要な役目を持つ
と自負するとともに、企業の意識改革「製造型企業」から
「創造型企業」へ変わるべく共に考えながら進んで行ける様
改めて姿勢を正す毎日です。
新年早々セミナーや具体的な案件のスケジューリングやグループ
メンバー企業の選定などで走り回る事になりそうです。
本年も宜しくお願い致します。
*都)産技研の専門相談の窓口は下記からアクセスできます。
https://www.iri-tokyo.jp/site/sodan/senmon-sodanin.html#s07

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・私の体モノ作りの基は・・秩父夜祭/屋台囃子の中に。(再編集)

デザインのDNA・・私の体モノ作りの基は・・秩父夜祭/屋台囃子の中に。

今頃になると血が騒ぐ・・あの秩父の屋台囃子を思い出すからだ、市内の叔母
の嫁ぎ先が料亭をやっており、祭りの最中は書き入れ時・・親戚が集まって手
伝う、子供たちは皆で祭りに繰り出す・・半纏もきることが許され屋台の傍ま
で近寄れた、本町屋台が私たちの町の山車そしてあの小気味いいお囃子そし
て色っぽいエピソード、秩父神社は妙見菩薩(女神)秩父全体は武甲山(男神)
この二体の神様の逢瀬を導くのが屋台、しかし武甲の神様には市内に諏訪神
社・・(地元ではお諏訪様・・武甲の神様の本妻)が居り、年に一度だけ逢瀬を
許されたのが12月3日・・・急な坂道を登ったところにお旅所がありそこが逢瀬
の場所・・にぎやかな屋台囃子もこの諏訪神社の前だけは静かにスーッと通る、
子供の頃不思議に思って父に聞いた・・・・こんなエピソードを話してくれた・・・。
yomaturi 1.jpg
いとこと良く叔母の家の大屋根で夜中の花火を見た気がつくと肩口にびっしり
と霜が・・・盆地の冬は特に寒い・・この祭りの終わりには必ず雪が降った。
私のモノつくりのスピリッツはこの祭りかも・・お囃子のリズムとサウンド・・
今でも血が騒ぐ。
yomaturi 2.jpg
                      写真はいずれも本町の屋台
http://www.youtube.com/watch?v=l1WPpedxW-8&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=zdcBfSIHq2A&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=3El_bB86T1w&feature=relmfu
映像はYoutubeから画像はサイトから頂きました。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface ロゴ U.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA デザインの意識(記憶とデザイン)再編集!!

デザインのDNA デザインの意識(記憶とデザイン)
・・・・・・・・・・・・ヒト・意識・時間=進化・記憶・・形・姿(デザイン)

今回はデザインする意識について・・・・・・。
アーサー・C・クラークの小説に「幼年期の終わり」があります、宇宙開発の
競争が激しい、20世紀末のある日 高知能を持ったエイリアンの乗った巨大な
宇宙船団が地球上のあらゆる都市の上空に現れそのまま留まる、当初は必要
最小限のコンタクトのみで姿も見せず人類にとって脅威的なのか友好的なのか
も解らない、やがて人類は彼らの存在を受け入れるようになり、少しずつ管理さ
れてゆく、彼らが地球上に現れてから50年・・・ついに人類の前に姿を現す・・・
黒い皮膚に翼、額には短い角、逆棘のある尻尾という姿は、記憶の中に刻まれ
た悪魔そのものだった・・・。

同じくアーサー・C・クラークの原作の映画「2001:A Space Odyssey」
“2001年宇宙の旅”がある、400万年ほど前のアフリカ・・ある日、猿人の前
に謎の石板(モノリス)が現れる、モノリスに触れた猿人たちは知恵を蓄え意識
することを覚える・・・道具を持つことを学習し他の動物の脅威に打ち勝つ・・・。
このモノリスが現在(設定は2000年)の月面に現れる・・人類は月に行ける
までに進化していた、このモノリス・・大きさを変えながら形而として現れ物語を
暗示する・・・、ここでのモノリスは単純にして圧倒的な存在に設定されている。
アーサー・C・クラークの小説には意識外の存在がよく表されている、それは
知性だけが漂う特定の宗教的には神のような存在でもある。

「幼年期の・・」悪魔という記憶の意味するもの・・・すでに何百万年か前に一度
現れ、其の時人類はまだ言葉も持たなかったのかもしれないが、彼らは人類に
何か恐怖に似たものを記憶させ帰っていったのかもしれない。
モノリスも同じように、はるか昔に現れ意識(学習)することをDNAに刻み込む・・
この行為を誰が、何の目的で・・は、今回深く触れないでおきます。
いずれ(アーサー・C・クラーク)関連について書きます、文化、テクノロジー、工業
デザインに深くかかわりがあります・・・ので。

資料:2001:a space odyssey (映画のパンフより)

2001-rogo.jpg2001-2mono1.jpg2001-3mono1.jpg

ヒトは始めて見るものを拒絶する、コレは危険から自身を守るためにDNA(本能)
に植えつけられた知恵です。
毒をもつ食物も何世代にもわたり経験し知恵として蓄えられたものなのかもしれ
ません。

私たちがモノをデザインする際に注意しなければならない事は、まったく始めて
のものは受け入れられない、見たことのないものは理解されない、むしろ拒絶
されると思います、デザインするにはヒトの記憶の中にある何か?と結びつけ
形の中にメッセージとして織り込む必要があります、そうすることによってヒトは
安心してそのモノを受け入れてくれるのだと思います。

以前にもご紹介しましたがペレットストーブをデザインする際にこの考えを実践
してみました。
システムは最新のテクノロジーを取り入れております、火は本来怖いものです
が、同時にヒトを安心させるものでもあります、どういう形で表現すれば安心の
形になるか?
ここでストーブという言葉からイメージとは真逆な形とシステムでデザインしまし
た、そこに揺らぐ炎をレイアウトし、記憶の中の安心感、懐かしさ、と繋ぎました、
結果・・発表の後は色々なメディアにも取材して頂き「いつ商品化をするのか?」
との問い合わせも数多く、先日もある建築家の方から「あるマンションの設計を
している、このストーブを採用したいのだがどこに行けば手に入るのか?」という
問い合わせを頂きました。
メーカーも量産化の検討を始めたのですが、市場状況の激変でいったん中断
しております、・・・が、量産化に手を上げて頂く企業がおられた場合は、私の
サイドでも検討しても構わないというメーカーからの了解を得ております。

資料:ペレットストーブ

PS・AXIS.jpgPS-リモコン.jpgペレット・斜C.jpg

兵庫県浄土寺の阿弥陀三尊、このお堂の裏手(背面)に水田があり、夕方になる
と西陽が水田に反射し、蔀戸から差し込んで(朱塗りの)堂内が真っ赤になる、紫
雲に乗った阿弥陀様のシルエットが浮かび上がりそこに舞い降りてきたかの様な
錯覚に陥る、鎌倉時代の人々はまだ見ぬ死後の極楽浄土をイメージしたのでしょう。
*人工の光もない時代、自然の現象をたくみに利用した表現の傑作。

資料:浄土寺 昼・夕 裏手の水田の夕景
            (西村公朝著:祈りの造形・仏像物語より)
浄土寺 昼.jpg浄土寺 夕.jpg浄土寺 池.jpg
製品のデザインはそのデザイナーに刷り込まれた生活感、知識他・・が大きく
影響する、経験値だけではできない・・イメージと現実の融合・・。
この課題の答えとしての製品が"EVERNEW Line Vehicle"です、イメージに
人間工学と行動分析から導いた形・・身長の差から生じるユーティリティーの
格差が生じない工夫・・、誰でも同じ結果が出せる機器としての性能など、
デザイン(形)意識+進化・・を具体的に実践した例としてあげてみます。

               EVERNEW Line Vehicle

evarnew G mark x.jpeg
             
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインセミナー
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface ロゴ U.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

キッズデザイン賞受賞致しました・・車椅子ボーリング投球機!!

キッズデザイン賞受賞致しました・・車椅子ボーリング投球機!!
車椅子生活の子供達(大人の方も)と一緒にボーリングを
楽しむ為の補助機器「車椅子ボーリング投球補助機」が
キッズデザイン賞、受賞しました!!
BR 10a.jpg
車椅子ボーリングの普及を進めているINUProject様、
機器の製作をされている西川精機製作所様と協働させて
頂きました。
KIDS.jpg
この機器は障害の内容に合わせ、変わりながら其々の
障害に応じた機能機器として変化するユーティリティーを
合わせ持っております。
障害を持つ子供たちとその家族が、この器具を使うことで、
ハンディキャップを超えて競技を楽しむことができる、
幼い頃からスポーツに親しみながら健康な体と精神を育てる、
QOL(quality of life)に根ざした環境で子供達を育むことを
目指しました。
車ボー資料5.jpg
ボーリング投球補助機デザインのみに限らず、車椅子
ボーリングの普及なども含めたサービスの仕組みなども同時に
提案致しました。
bowling-ramp3a.jpg
デザインを進める中で、試作機で実際に車椅子ボーリングを
体験しました、手で投げるよりゲーム的要素も加わりエキサイト
することも解りました。
ボーリング場2.jpg
車椅子ボーリングは日本以外でも普通に行われて居り、
スポーツとして色々な形で展開されてます、オリンピック
などで正式種目になれば、車椅子ボーリングとして
パラリンピックでも種目化され、正式なレギュレーション
など設定し競技化を進める事を今後の課題としつつ、
更に改良を重ね進めてゆきたいと思います。
完成品(高い投球位置).jpg
完成品(低い投球位置).jpg
投球イメージ(車椅子と繋ぐ).jpg
この機器は、昨年10月31日?11月2日まで東京ビッグ
サイトにて開催された「産業交流展2016」に、出展し・・そこで
「障害者とその家族のQOL向上のための介護機材開発サービス」
の中で「世界発信コンペティションサービス部門特別賞」
を受賞して居ります。
ボーリング投球補助機1a.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA 2017夏期デザイン講座,全日程終了!!

2017夏期デザイン講座・前期・後期、全日程終了!!

今年は雨模様の中始まった夏期デザイン講座(立体・図法)
(デッサン)(構成)・・全講座、無事終了しました。
私の担当立体・図法について、最近の傾向として、高校一年
~2年生、また企業の研修(自分で選んで)として、受講
される方、加えて今年の特徴はデザイナーへの転職を目的に
その基礎と、情報リサーチのための受講者が多くおられました。
class.jpg
昨年は海外からのデザイン留学生が受験準備と補講目的で受講
されており・・この傾向はこれから続くのではないかと読んで
居りましたが、今年はその傾向はなく一過性の現象だった様です。
前期の立体図法Aは、事前のインフォメーション不足で開催人数
に達せず中止となりました。
夏期デザイン講座2016 講評3a.jpg
後期立体図法Bはテキストによる、実践講座、基本から始まり
三面図と立体の基本、多面体・切断と展開図・・他、通常の
学習であれば前期(3が月)で学んで頂くところを5日間で、
本当に基本の基本を駆け足で・・皆さんしっかり理解され
最後は、演習問題で終了。
2017.8 夏期講習1a.jpg
2017.8 夏期講習4a.jpg
一般的図法はまずボルト・ナットの製図から・・ですが、
本講座はデザイナー志望の方向け・ということで、形の読み
方、表し方にこだわってテキスト構成しています。
2017.8 夏期講習3a.jpg
今年は残念ながら前期(立体・図法A)が中止となった事・・、
今後の講座への反省と講座の企画の微修正が必要ではないか?
を問われる講座でした。
sakamoto2 a.jpgsuzuki1a.jpgtakasaka2a.jpgtakasaka a.jpgsakamoto a.jpgkoike2a.jpgkoike a.jpgishihara a.jpg
*受講生の方々・作品等は掲載の許可を頂いております。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

九州での大雨災害について・・日本の山々の再整備を!!

九州での大雨災害につき被害に遭われた方々の
1日も早い復旧を願います。
2017.7.7朝日.jpg
以前から気になっていることが・・、こういう
場面を見る度に崩れている場所について・・、
杉・檜の(黒木と言われた)植林された山で
起きている、60年くらいの林だと思います、
そして今回のもう一つの要因・・その崩落した
土砂と木々が下流に流れて、橋や道路、家々に
被害をもたらす・・もう一枚の写真を見ると
明らかに崩落からの二次災害だという事が解り
ます。
2017.7.7 朝日2.jpg
そして、異常な集中豪雨、亜熱帯化も要因か?
なんとかしないと、日本中のいたるところで
起きる可能性があります。
広葉樹林にすることが全ての解決方法ではない
と思いますが、杉檜の林で手入れが行き届かない
と陽が入らず酸性化しやすく、根張りが弱い
林では簡単に崩れる。
もはや川の整備では間に合わない、山の保水力
を考えて・・再整備を・・・。
50年後の次世代を考え植林から考え直す必要が!!

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.

デザインのDNA・・母校で講演しまし!!

デザインのDNA・・母校で講演しまし!!
母校である桑沢デザイン研究所で6月27日講演を行いました。
来年3月卒後予定の学生約200名、今回は専門の工業デザイン以外に
全コースの学生に向けての講演です。
桑沢2017.6-6a.jpg
一時企業からの求人が減っていましたが、今年の卒業時の就職率は70%
との事、少しずつ産業も回復している兆しか?
御手洗先生からの紹介の時・・「桑沢の“卒展”」を復活させたエピソード
も紹介され、就活・作品そっちのけで母校の教員の方々と開催までの色々な
場面を思い出しました。
桑沢2017.6-2.jpg
今回のテーマは「デザイン的思考」・・デザインで何がどこまでできるのか?
企業での製品開発は「造る」から「創造する」造る側から使う側への情報伝達
の共通言語としてのデザインについて。
桑沢2017.6-10a.jpg
企業との仕事としてのデザインに加え、地域での製品開発も手がけている中で、
昨年から初めている東秩父村での関わりについてもリクエストがありました、
細川紙の「ユネスコ無形文化遺産」への登録を受けての同村の振興策について
話しました・・「デザイン思考」は近視眼的デザインから俯瞰的デザインへと
飛躍するための手懸りになり得るか??
桑沢2017.6-11a.jpg
桑沢2017.6-4a.jpg
提出されたレポートの中に、「デザインをスケールで捉え・可能性を感じた」
という記述がありました、方法論として理解され伝わっている実感を得ました。
桑沢2017.6-9a.jpg
東秩父村の件についてはこちらから:
Noguchi blog:http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2016-01-23

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.