SSブログ

デザインのDNA・フィボナッチ・・ボックリの螺旋は時計回り21、反時計回り34という法則

自然界の中の平等の原理「フィボナッチ数列」木々(草花)の中の
生きるための摂理、上の葉っぱは下の葉っぱの邪魔をしないよう
螺旋の渦によって上手に重ならないよう葉序(植物の葉の付き方)
はフィボナッチ数と関連している。
1c04a7e8-s.jpg
ひまわりの花.jpg
これと同じフィボナッチ数列が自然界の様々なところで見られます。
松ぼっくりやパイナップルのかさを良く見ると、この配列になっています。
ひまわりも、真ん中にある種のならび方がラセン状に21 個,34 個,
55 個,89 個・・・樹木の枝の成長もフィボナッチ数列で説明できると
言われています。
樅の実.JPG
モミぼっくり2a.jpg
*ボックリの螺旋は時計回りが21、反時計回りが34なのだと。

またなぜかミツバチの巣のオスとメスの比率も1:1.618だそうです。
日常の生活の中に潜む黄金比、和のデザインによく見られる「白銀比」
と並んで、自然界での美しく、生きるための摂理としてのフィボナッチ
数列・・こんな作品もあります・・・。
8823ef27-s.jpg
oum12.JPG
「白銀比」についてはこちらのページで:
http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2015-04-23

*フィボナッチ数列が生み出した、幻想的な動く彫刻(動画あり)
 http://wired.jp/2015/01/21/fibonacci-zoetrope-sculptures/
fibonach.jpg
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface20rogo.jpg
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp       
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Instagram:https://www.instagram.com/noguchi.hideaki/
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・Interface-profileリニューアルしました!!(再掲載)

Interface company profile renewal !!
工業デザイン・・私たちの身の回りにある、あらゆるモノについて、
工業デザイナーの手を経てデザインされ製品としてユーザーの皆さんに
届けられております。
デザインはそういったモノのあるべき姿、必要とされる環境や素材・仕組
を解き明かし、安全で安心できる製品をユーザーの皆さんに届けるための
欠かせない行為でありスキルなのです。
このブログは、Interface/工業デザイナー・野口英明がホームページ等
では伝えきれない新しい、ニュース、新製品開発のノウハウ/ケイパビリティー
についてお伝えしてゆきます。
000.our message 2020 .png
01.gaiyou-syu-1A 2020.png
04.ID3 2020.png
02.ID1 2020.png
05.Universal 2020.png
07.original products 2020 .png
09.Presentation 2020.png

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Instagram:https://www.instagram.com/noguchi.hideaki/
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・秩父夜祭/屋台囃子の中に!(今年は中止ですと!)

デザインのDNA・・私の体のリズムは・・・秩父夜祭/屋台囃子の中に。
*残念ですが、コロナウイルス対応で今年は中止だそうです。
今頃になると血が騒ぐ・・あの秩父の屋台囃子を思い出すからだ、市内の叔母
の嫁ぎ先が料亭をやっており、祭りの最中は書き入れ時・・親戚が集まって手
伝う、子供たちは皆で祭りに繰り出す・・半纏もきることが許され屋台の傍ま
で近寄れた、本町屋台が私たちの町の山車そしてあの小気味いいお囃子そし
て色っぽいエピソード、秩父神社は妙見菩薩(女神)秩父全体は武甲山(男神)
この二体の神様の逢瀬を導くのが屋台、しかし武甲の神様には市内に諏訪神
社・・(地元ではお諏訪様・・武甲の神様の本妻)が居り、年に一度だけ逢瀬を
許されたのが12月3日・・・急な坂道を登ったところにお旅所がありそこが逢瀬
の場所・・にぎやかな屋台囃子もこの諏訪神社の前だけは静かにスーッと通る、
子供の頃不思議に思って父に聞いた・・・・こんなエピソードを話してくれた・・・。
yomaturi 1.jpg
いとこと良く叔母の家の大屋根で夜中の花火を見た気がつくと肩口にびっしり
と霜が・・・盆地の冬は特に寒い・・この祭りの終わりには必ず雪が降った。
私のモノつくりのスピリッツはこの祭りかも・・お囃子のリズムとサウンド・・
今でも血が騒ぐ。
yomaturi 2.jpg
                      写真はいずれも本町の屋台
http://www.youtube.com/watch?v=l1WPpedxW-8&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=zdcBfSIHq2A&feature=relmfu
http://www.youtube.com/watch?v=3El_bB86T1w&feature=relmfu
映像はYoutubeから画像はサイトから頂きました。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface ロゴ U.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

異常気象とドライサンダーストーム(Dry Thunder Storm)

ドライサンダーストーム(Dry Thunder Storm)
雷が鳴ると雨が降る、当たり前のことと思って
ましたが・・。
今カリフォルニア州で起きて居る山火事は
かつて無い規模で広がりを見せて居ると伝えられて
居る、その中で雨を伴わない雷・・、
ドライサンダーストーム(Dry Thunder Storm)が
山火事の要因になって居ると・・。
ドライサンダーストーム4.JPG
奇妙な雷の多発が原因で始まったこの火事は、
竜巻や火災積乱雲を発生させて消火活動を更に
困難にして居ると伝えてられて居る。
その複雑なメカニズムについて調べてみた。
(一部ネット・論文などから転載)
伝えられて居る様に過去最悪規模の山火事に
見舞われているカリフォルニア州の山火事の
上方の大気中では、もっと奇妙な現象が起きて
いることもある。
ドライサンダーストーム3.jpg
山火事によって煙が広がると上昇気流が強くなり、
粒子が大気中の高い所に運ばれていく。
そうして上昇した粒子は凝縮核の役割を果たし、
水の分子を吸い寄せて厚い雲をつくる。
「こうしてできた雲には十分な厚さがあるので、
雷が起き、火災積乱雲になる」と、カリフォルニアの
巨大な森林火災は火災積乱雲を生み出しており、
その雲が雨を伴わない雷を起こしていることだ。
そのせいでカリフォルニアの山火事は、
ここまでひどくなってしまった。
ドライサンダーストーム.jpg
こうした状態になると、雷のエネルギーは
いわば“リサイクル”され、さらに多くの火災を
周辺地帯に引き起こす。
加えて、嵐が起きて風が吹くと、火は色々な方向に
進んでいき非常に危険な状態になりさらに発火
する可能性もあると。
ドライサンダーストーム2.jpg
そして異常気象について、気象庁によると、
世界中で異常気象の要因となる「ラニーニャ現象」
が発生したと。
一連の異常気象もラニーニャ現象による偏西風の
乱れによるモノだと・・・。

これが発生すると、日本では寒い冬になりやすい
傾向がある。
気象関係の方々が今年の冬は例年になく寒い冬に
なると発言されています・・信じがたいですが、
偏西風の地図を見ると納得の部分もあります。
*写真資料はネット上の記事、論文から拝借しました。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・例年のイベント・・夏期デザイン講座!!(再編集)

例年であれば、夏期デザイン講座「造形の基礎」他
デッサン・構成など開催されていました。
今年はコロナウイルス禍の影響で全て中止です。
この記事は昨年の講座最終日の書込みです。
夏期デザイン講座「造形の基礎」日程終了!!
今年は開始時間を午後から夜に移しての開講です。
近年のアンケートに1週間休んでの受講が難しいという
社会人の方からの要望を受けてafter5の開催としました
・・結果約半数が社会人の方でした。
造形の基礎-4a.jpg
一部内容を見直し座学的な要素を加えて、より精度の
高い実践講座と致しました。
日程を前半・後半に分けアートからデザインワーク
を含んだ内容へと・・二つの課題を通じてより知的な
デザインのエレメントを学べる様工夫しました。
造形の基礎-1a.jpg
中学生から50代の社会人までの受講生が一つ目の課題を
終わる頃には其々の世代のスキル感の相乗効果が見られ
ハイレベルな作品に繋がりました。

「Object」は平面から立体・・B3ケント紙一枚に切れ目、
折り目、アールなどで立体を作り上げる。
アイデア(エスキース)から完成まで4時間です。
呉2Aa.jpg
慶3Aa.jpg
横井3Aa.jpg
もう一点は「TAPE Dispenser」立体と機能・・テープリングを
モジュールに形態と機能・イメージの数値化が課題です。
この課題もアイデアからモデル制作まで4時間です。
呉TP1Aa.jpg
慶TP2Aa.jpg
石橋TP1LAa.jpg
ここでのもう一つの課題は時間です短い時間の中で形・機能
素材、環境などテープリングの持っている情報量を読み取って
機能を特定しデザインする、作業性も大切なスキルです。
今年度も優秀作品が何点かありました、一部紹介いたします。
造形の基礎-6a.jpg
*参加者、作品の写真については掲載許可を頂いております。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp
nice!(0)  コメント(0) 

加熱都市+コロナウイルス 禍・・温暖化だけが原因では無い都市構造にも・・!

年毎に気温が上がり既に40度と聞いても驚かない、
以前から都市・建築のあり方について意見を述べてきました、
私塾として環境・エコについても勉強会を開いてきました。
都市に限らず環境形成としての建築については、今の手法
では限界に来ていると思う。
相変わらずガラスの壁面と高層化そして群として大きな壁を
作り風の(空気の)通り道を塞いでいる汐留、品川、新橋
から霞ヶ関にかけての高層ビル群・・等・・他にもある。
建築家やデベロッパーの方々にも環境問題に目を向け提案型
に変わる為の実施例も多々ある。
コロナ禍によって働き方が変わると、都市計画も一極集中から
分散型に替わろうとしている・・この際都市の構造について根本
から変える良い機会ではないか?

今日の新聞に関連記事が載っている・・が、温暖化に備えて
都市の構造から変えるという事ではなくコロナ禍以後の都市の
あり方について書かれている・・。
コロナ禍+加熱都市の問題は現在のコロナ禍が終息した後も
形を変えて起こりうる、過密化は都市の高温化に繋がり人々
の免疫力に影響し感染症が発生し易い環境を作り出す。
建築・都市20.8.19.jpg
地方は都市の為に在るのではなく、都市も地方のために在る
のでは無い、人の移動が制限され自由に行き来できない、
不思議な時間の過ごし方を体験している。
物事は予期しない出来事で変わらざるを得ない状況になって
行く・・と、何かの本に書いてあった。

森があり、風が通り、木漏れ日の間を人々が散策するそんな
都市は夢ではないと思います。
建築家、デベロッパー(都市開発)の方々・・暑い都市は嫌
です、地球全体が温暖化に向かう中でも涼しい、住み易い
都市は作れるはず、今から始めれば120年後位には道筋が
見えて来るでしょう。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのD N A:疫病とデザイン(アート)・コロナV禍!!(再掲載)

デザインのD N A:疫病とデザイン(アート)・コロナV禍!!
(色々と見識の差はあるが、コロナと認識されてから早一年!!)
コロナウイルス禍対応が遅れれば第四波の可能性もある。
少しばかり我々が防御の方法なりを学習しワクチンも
見通しがついたりと対応が進んでおります・・・が。
21世紀の今自分たちの住みやすい様に環境を作り
替えてきた・・、たった一種類のウイルスに世界中が
翻弄されている事は事実である。
コロナウイルス禍・・これは中世にヨーロッパで
起きたペストやコレラの流行と同じ状態ではないか?
むしろ、様々な国やシステムが複雑に絡み合って、更に
ワクチンの手配については各国々の覇権も絡んで、
何やら方向性を見誤りそうにもなる。

さて、中世での流行病の時には様々な想像が蠢き
人々が翻弄されたと記録されている、宗教的に見れば
人々の横暴に対して悪魔が仕置をしていると、目に
見えない風が吹いて去った後に累々と屍が横たわる。
病の風をドラゴンに見立て去った後に屍が横たわって
いる絵も書かれている。
④ドラゴン.jpg
アーノルド・ベックリン作 19世紀」
竜にまたがった老婆の死神がペストを振りまいてる。
過ぎ去るとこ死体が転がり、ペストの恐怖を如実に
表している作品。
①屍1.jpg
②死神1.jpg
「作者不明 死の勝利」
ペストを象徴する骸骨が死を振りまき、周囲の
人たちは倒れて恐怖におののいている。
Pieter -Bruegel.jpg
ピーテル・ブリューゲル作「死の勝利」
16世紀、死が押し寄せる阿鼻叫喚・・・。
圧倒的、一方的な支配で、まさに死の勝利。

③神と死神.jpg
「ジュゼッペ・マリア・クレスピ作 18世紀」
ベルナルド・トロメイという聖人がペストに語り掛け、
死を終わらせてくれるよう、とりなしている場面。

文明はつねに疫病と抱き合わせであり、文明の伝播
経路は疫病の伝播経路とも重なり合うとも、中世の
日本でも飢饉と疫病が重なり人々が大勢亡くなった
事が「古事記」「日本書紀」等にも
記されている、村一つ無くなったとも・・。
当時を想像して見るに付け人々の不安はどんなだった
か?身近な人が次々に亡くなる・・次は自分かと?
治療の手段も薬もない時代に頼れる手段は、祈祷で
あったり、神仏に頼ったり。
疫病はヨーロッパでは悪魔・死神によって、日本でも
鬼、死神がが齎すとされており、絵画でもよく題材に
されている。
そしてそこに宗教的な要素が入り、神や守護神が救い
となり、日本でも仏・神が救うとされ、仏教では死を
恐れる人々の為に仏の来迎があると諭された地獄絵の
対照的な表現として表されてきた。
⑤来迎図奈良国立a.jpg
更にこれを具体的に表現したのが、兵庫県の浄土寺の
「阿弥陀三尊」巨大な阿弥陀様が左右に観音様を従えて
朱塗りのお堂に安置されている。
夕方になると、堂内西側の蔀戸から西日が射し、床に
反射して、仏像は赤く染まりあたかも阿弥陀様が金色に
染まり雲の中来迎する姿になる。
鎌倉初期の動乱に加え飢饉、疫病が蔓延していた時代、
絵ではなくリアライズされた極楽浄土の情景に救いの
姿を見たのかも知れません。
⑥浄土寺阿弥陀三尊3.jpg
⑦浄土寺阿弥陀三尊 来迎 A.jpg

まだまだ収束の予測も出来ないコロナウイルス禍、千年前の
日本やヨーロッパの国々と変わらない状況に見える、せめて
治療薬・・の開発も急いで欲しい。

ウイルスも一個の生命体、人間(動物)にとっては病と
いう形で厄介な存在ですが、種の存続にかけてはウイルス
も進化しつつ強くなっているとすれば、私たちはに時間は
無い・・ウイルスは人の弱い部分に知らないうちに入り
込み急激に繁殖する。
SARSの場合感染者が確認されたのは、2002年11月、
その後2003年4月にはSARSコロナウイルス(SARS-CoV)
の全ゲノムが解読された、その後もSARS-CoVの研究が
進められた、各国が協力し隔離や検疫が徹底された結果、
治療法が確立しないまま、2003年7月には終息宣言が出さ
れたと、SARS-CoVについても未だ治療法は見つからない
まま収束となっている現実がある。

科学(化学)の進化の著しい現代でも、見えないモノ
(空気中を浮遊する)への恐怖は昔と変わりなく・・
今一番怖いのは解らないまま医療従事者や感染者への
偏見や差別であると日本赤十字でも警鐘を鳴らして
いる。
早くウイルスの由来を突き止めワクチンとプラスして
治療薬の開発に漕ぎつける等具体的な解決策を見出して欲しい。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのD N A・モミボックリの螺旋の右回りと左回り??

デザインのD N Aモミボックリの螺旋の右回りと左回り??
モミボックリ?の螺旋、右回りと左回りがある・・ん
なんで??
蓼科山荘での朝の散歩の途中で見つけたモミの木の球果
(ボックリ)これ自体は珍しくない・・のですが!
モミぼっくり2a.jpg
フィボナッチ数列(配列)のわかり易いサンプルとして
取り上げるのですが、よく見たら螺旋が右回りと左回りが
ある・・なんで??
ある資料から・・松ぼっくりなどの螺旋は時計回りが
8、反時計回りが13・・また、ヒマワリの螺旋は
時計回りが21、反時計回りが34なのだと。
ひまわりの花.jpg
この、「8・13・21・34」と言う数列(配列比)
を「フィボナッチ数列」と言うと。
この比率は黄金比「1:1.618」です。
ワオッ!!いつもフィボナッチ数列は自然界の摂理なんて
言ってながら・・実際に物で見た時・・アッ!!そうか?
って、数字の意味がわかる!!

で、実際のモミボックリを集めるのには、こんな高い木の
天辺に生るので・・落ちるのを待つしかないんです・・!!
モミぼっくり1a.jpg

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNAーオリンピックの追加経費は 3,000億円!!

本日の新聞から・・コロナウイルスの影響で延期になった
オリンピックの追加経費は3,000億円程度と、その内I O C
(国際オリンピック委員会)側の負担は856億円(8億ドル)
・・えー?!!日本側の負担≒2150億円??
オリンピック2020.5.16.jpg
コロナウイルスで痛め付けられている日本に、この上
また重い課題が、これはいずれ我々に税金として課されて
来るし様々なサービス費用がカットされて来る。
コロナ他の感染症に対しての対応策も解決されてない中、
批判もあるだろうけど・・国民(の一人)として敢えて!
オリンピック開催に反対したい!!
過去の例から推測しても、この費用のほかまだまだ不明な
出費もあるだろう。

2020年2月までの国の支出が約1兆600億円
東京都が約1兆4100億円、組織委が約6千億円
となっておりトータルで3兆0700億円の費用が
かかっている。
国立競技場.jpg
これまでかけた費用はオリンピックでしか回収
出来ないと言う考えもあると思う・・が、東日本
大震災から復興をかけての誘致だった、やっと復興の
兆しが見えた矢先のコロナウイルス禍・・。
経済的な面からだけの問題ではないと・・大方の皆さん
がそう考えると思いますが・・。

I O Cは一方的に日本に負担を敷いて来るだろう!
これ以上どう働いても・・今までのかかった費用の回収は
もとよりこれ以上稼ぎ出す国力は見込めない・・だろう。

個人的にはパラリンピック向けのアイテムの開発に約一年前より
関わっており、一年伸びた事はチャンスと見ておりました。

できればこのまま進めて行きたいと願いつつ・・・、国を挙げて
冷静に考え、立ち止まる勇気も今の日本には持ち得て欲しいと!
更にコロナウイルス禍・・早く収束向け対策を講じて貰いたい
と・・願うばかりです。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp
nice!(0)  コメント(0) 

自動車税来ました!!

自動車税来ました!!
自動車税.jpg
取る時は早く平等に!!・・来ました自動車税。
何方かがカキコしてました!マスクも10万円
(の通知)も来ないのに、取立てだけは確実に
来る・・それも、期限まで1ヶ月も無い。
仕事柄新規開発のサンプルなど預かる場合
・・大きさも“モノ”としても電車などでは運べ
ない・・ので、車は必要なんです。
マスクもどんなのか?見て見ないと判りません!
10万円も貰うまでは信じられません・・ところ、
国民の義務・・払いますけど・・物事の考え方が
逆だろう!!

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのD N A:疫病とデザイン(アート)・コロナV禍!!

デザインのD N A:疫病とデザイン(アート)・コロナV禍!!
緊急事態宣言が発っせられてから2週間・・数字的
には若干の減少を見るもまだ劇的な変化は見て
とれない。
ワクチンもまだ開発出来ていない、又治療薬も特定
できない、21世紀の今自分たちの住みやすい様に
環境を作り替えてきたが・・、たった一種類のウイ
ルスに世界中が翻弄されている、出口の見えない
コロナウイルス禍・・これは中世にヨーロッパで
起きたペストやコレラの流行と同じ状態ではないか?
むしろ、様々な国やシステムが複雑に絡み合っている
現代の方が状況をみえなくしている。
頼れる手段は神に委ねるなんて言葉も吐きたくなる。
さて、中世での流行病の時には様々な想像が蠢き
人々が翻弄されたと記録されている、宗教的に見れば
人々の横暴に対して悪魔が仕置をしていると、目に
見えない風が吹いて去った後に累々と屍が横たわる。
病の風をドラゴンに見立て去った後に屍が横たわって
いる絵も書かれている。
④ドラゴン.jpg
アーノルド・ベックリン作 19世紀」
竜にまたがった老婆の死神がペストを振りまいてる。
過ぎ去るとこ死体が転がり、ペストの恐怖を如実に
表している作品。
①屍1.jpg
②死神1.jpg
「作者不明 死の勝利」
ペストを象徴する骸骨が死を振りまき、周囲の
人たちは倒れて恐怖におののいている。
Pieter -Bruegel.jpg
ピーテル・ブリューゲル作「死の勝利」
16世紀、死が押し寄せる阿鼻叫喚・・・。
圧倒的、一方的な支配で、まさに死の勝利。

③神と死神.jpg
「ジュゼッペ・マリア・クレスピ作 18世紀」
ベルナルド・トロメイという聖人がペストに語り掛け、
死を終わらせてくれるよう、とりなしている場面。

文明はつねに疫病と抱き合わせであり、文明の伝播
経路は疫病の伝播経路とも重なり合うとも、中世の
日本でも飢饉と疫病が重なり人々が大勢亡くなった
事が「古事記」「日本書紀」等にも
記されている、村一つ無くなったとも・・。
当時を想像して見るに付け人々の不安はどんなだった
か?身近な人が次々に亡くなる・・次は自分かと?
治療の手段も薬もない時代に頼れる手段は、祈祷で
あったり、神仏に頼ったり。
疫病はヨーロッパでは悪魔・死神によって、日本でも
鬼、死神がが齎すとされており、絵画でもよく題材に
されている。
そしてそこに宗教的な要素が入り、神や守護神が救い
となり、日本でも仏・神が救うとされ、仏教では死を
恐れる人々の為に仏の来迎があると諭された地獄絵の
対照的な表現として表されてきた。
⑤来迎図奈良国立a.jpg
更にこれを具体的に表現したのが、兵庫県の浄土寺の
「阿弥陀三尊」巨大な阿弥陀様が左右に観音様を従えて
朱塗りのお堂に安置されている。
夕方になると、堂内西側の蔀戸から西日が射し、床に
反射して、仏像は赤く染まりあたかも阿弥陀様が金色に
染まり雲の中来迎する姿になる。
鎌倉初期の動乱に加え飢饉、疫病が蔓延していた時代、
絵ではなくリアライズされた極楽浄土の情景に救いの
姿を見たのかも知れません。
⑥浄土寺阿弥陀三尊3.jpg
⑦浄土寺阿弥陀三尊 来迎 A.jpg

そして現代・・「アマビエ」という名の妖怪がS N S
上に現れ席巻していると、江戸末期の肥後國(熊本県)
に現れたとされている、この絵・像は疫病などの行く
末を予見すると言われている・・事から発して、これを
持つ事で疫病から人々を守るという事に・・!!
⑧アマビエ.jpg

先の見えないコロナウイルス禍、千年前の日本やヨー
ロッパの国々と変わらない状況に見える、せめて治療薬
・・別の病気の治療薬でも転用できるものがあれば使って
欲しい。
ウイルスも一個の生命体、人間(動物)にとっては病と
いう形で厄介な存在ですが、種の存続にかけてはウイルス
も進化しつつ強くなっているとすれば、私たちはに時間は
無い・・ウイルスは人の弱い部分に知らないうちに入り
込み急激に繁殖する。
SARSの場合感染者が確認されたのは、2002年11月、
その後2003年4月にはSARSコロナウイルス(SARS-CoV)
の全ゲノムが解読された、その後もSARS-CoVの研究が
進められた、各国が協力し隔離や検疫が徹底された結果、
治療法が確立しないまま、2003年7月には終息宣言が出さ
れたと、SARS-CoVについても未だ治療法は見つからない
まま収束となっている現実がある。
京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の山中伸弥教授・所長
のホームページでも一年(年単位の)時間がかかると
指摘している。

科学(化学)の進化の著しい現代でも、見えないモノ
(空気中を浮遊する)への恐怖は昔と変わりなく・・
今一番怖いのは解らないまま医療従事者や感染者への
偏見や差別であると日本赤十字でも警鐘を鳴らして
いる。
早くウイルスの由来を突き止め治療薬の開発に漕ぎつける
など具体的な解決策を見出して欲しい。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・ドライブレコーダーを付けた!!

ドライブレコーダーを付けた!!
昨年暮れにディーラーに発注し2月初めに取付予定
だったが、帯状疱疹で左上半身と特に左腕と指先の
痺れでハンドルを操作する事が辛くやむなく延期に・・
3月中旬に体調回復したが今度は、ディーラー側の
都合で今になってしまった。
フロント2a.jpg
フロントカメラは助手席側に小さいが視界の確保のために。
リア1a.jpg
            リアカメラは小さい。
フロント1a.jpg
コロナウイルス対応で連休は山荘にも篭れない事に
なるだろう・・都外に出かけることも出来ない状況の
中で、これが役に立つ事態で出逢うこともあまり歓迎
できない・・暫くは自分や家族がコロナウイルスに
やられない様状況が落ち着くのを待つしかない。

ディーラーの勧めでHP F880g KITを選んだ。
用品店でもディーラーでも取付作業費をかなりの額、
請求してくる最初は高いと思ったが、駐車時の監視
モードなどの設定では別パーツでバッテリー保護回路を
仕込んだり、バッテリーから直接(ヒューズボックスから)
電源を引いたり、そして車内の引き回しの処理(窓のシール
やシートやカーペットの下、リヤゲートのコード)
は、プロに任せないと配線ミスなど起こしそう・・なので・・、
決して高額ではないと思う。
車内の引き回しなど全く気にならない・・改めて任せて
良かったと思った。
PKa.jpg
Acc Bca.jpg
ディーラーからの帰り環七を走っていると、早速オービスを
感知・・他にも色々とモードがある様だが全てをこなすまでは
時間が掛かるだろう先ずは録画データをPCに読み込む所から
やって行こう。
ドラレコ1a.jpg
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA 日本の技術・・漆の後にメッキ・・??(再掲載)

4年ほど前の記事ですが・・漆の凄さと非ノンの技術について
再掲載します。
デザインのDNA 日本の技術・・漆の後にメッキ・・??
私の経験(常識)の中での初体験・・ある商品の
デザイン上重要な仕上げを要する部分(構成パーツ)で
・・黒漆と金メッキの縞模様の仕上げ部分、当初メッキを
施した後に黒漆塗りで試作・・江戸漆の漆やさんで試して
みるが旨く行かない・・剥がれやすい、半年程探りの状態が
続く、漆の後にメッキの方が確実と漆職人の権威の方から
アドバイスを頂く・・エッ!漆の後にメッキ??私の常識
(経験上)の中では信じられない言葉だ、?漆は王水でも溶け
ないとの事・・金より強い???塗りがしっかりできていれば、
メッキ処理液は問題に?ならない・・と!!?
早速、今迄お願いしていたメッキ業者と打ち合わせる「メッキ槽
丸ごと買い取ってくれるならやってもいい」との返事、やはり
漆を信じない、そういう私も半信半疑なのだから・・、只出来る
のかどうかを確かめたい・・・!
ジュエリーデザインを手がける先輩に相談・・埼玉に?有りました、
楽器等のメッキを手がける会社を紹介、その足で同行する、相談
すると、「ビーカー位のメッキ槽で実験的からやってみます!」
との返事、そこから?二ヶ月程待ちました、一度メッキをかけピン
ホール等?が有り、再チャレンジ・・で!・・出来ました。?
capsule 1a.jpg
漆の後のメッキ、漆と金メッキの境界もくっきりと・・・、
漆の力(天然素材の凄さ)・・又一つスキルに出会いました。
縄文時代から仕上げ材として、また接着剤等機能材として発掘品の
中にも漆は存在しています、やはりケミカル素材(石油由来の)
よりも強い。
Pmc 18□.jpg
                       製品の構成
これから量産へ・・コスト、制作時間等まだ?解決しなければ
ならない課題が有りますが、自分の技術?として一つ貯金が出来
ました。
mc AYA6.jpg
      テスト販売中の完成品、これから新しい手法での
      製品に切り替えて行きます。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

フィボナッチからフラクタルへ・ 製品デザインへの可能性。From the Fibonacci to fractal for industrial design(再掲載)

フィボナッチからフラクタルへ! 製品デザインへの可能性。
From the Fibonacci to fractal for industrial design
植物から宇宙まで、自然界の至る所に影響を及ぼす神秘的な数や
比率がある。
黄金比・白銀比・フィボナッチ数列については以前にも書かせて
貰いました。
 Fibonacci 3.jpeg
fractal 7.jpg
 Fibonacci 8.jpg
自然界に存在する摂理としてのデザイン、人が意識したものでなく
自然界の中で平等に光を受けたり、種を効率よく放出するための
配列であったり・・どのように変化し進化したのか?
人の目は平行に置かれた一本の線の何れかの片方がほんの僅か
傾いてもそれを見抜く力を持っている・・、審美眼とは人が情報を
選択し取込む能力に託されたDNAの為せる能力です。
これは美しい比率(レイアウト)や形を求めて突き詰め結果として、
それぞれの審美眼で決めた結果としての結論で最初からこの法則
ありきで臨んでも結果は生まれない・・。
fractal 20.jpg
法則とは人が“なぜ”と気づいた現象・雪の結晶、樹木の枝分かれ
ヒマワリの種の配列、松ぼっくりの螺旋状の構成、人間の内臓内壁
等の一定の繰返しなど、私たちはその事に(美しいと)気付きなぜ?
という事から始め、そこに何らかのルールがある事を見出しそれが
数学や図学の法則として記憶され生活の中に生かされてきた。
fractal 5.jpg
黄金比や白銀比それにフィボナッチ数列など自然界に存在する
美しい比率としてデザインの世界でもよく語られる数学(図学)
の法則です。
○フィボナッチ数列(Fibonacci number)①
https://www.youtube.com/watch?v=ahXIMUkSXX0
○フィボナッチ数列(Fibonacci number)②
https://www.youtube.com/watch?v=IraG77voYCs
*分かり易い。

フィボナッチ数列が進化し複雑に絡みあわせたのがフラクタル構造・・!
フラクタル・・「どの部分をとってみても自分に相似な部分から成り
立っていると言う様な形状です。
○フラクタル(Cad-sculpture)
http://www.julius-horsthuis.com/vj-loops/fractal-cathedral-vj-pack
fractal 1.jpg
フラクタルとは、「似たような構造の集合体」を言います。 とはいっても
中々分かりづらいのですが、同じような図形が無数に集合する事によって、
また同じ図形を繰り返すというものです。 一番変わりやすいのは、シダ植物の
葉っぱかもしれません。
全体を見ると、一片が伸びた三角のような形ですが、さらに分岐された枝を
見るとまた似たような形をしています。
さらに、葉を一枚ずつ見るとまた同じような形をしています。
そして海岸線や、木の枝や、草の葉、稲妻、山や川や雲の形・・・と
いった自然界の姿の多くをもその範疇とした。
一部の天体や物体の動きや人工物などは線形数学で記述できたとしても、
それは自然界のほんの一部でしかない。複雑な自然界は実は非線形の世界、
フラクタルでいっぱいなのです!

今、ある製品デザインでこのフラクタル理論を応用した形(構成)
を進めています、CAD-Designのメリットを最大に生かしたアイテム
として旨く導く事が出来れば、今後ビジネスモデルにもなるかも知れません。
fractal 13.jpg
(写真等、一部Webから拝借しました。)

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・Interface-profileリニューアルしました!!(再編集)

Interface company profile renewal !!
工業デザイン・・私たちの身の回りにある、あらゆるモノについて、
工業デザイナーの手を経てデザインされ製品としてユーザーの皆さんに
届けられております。
デザインはそういったモノのあるべき姿、必要とされる環境や素材・仕組
を解き明かし、安全で安心できる製品をユーザーの皆さんに届けるための
欠かせない行為でありスキルなのです。
このブログは、Interface/工業デザイナー・野口英明がホームページ等
では伝えきれない新しい、ニュース、新製品開発のノウハウ/ケイパビリティー
についてお伝えしてゆきます。
000.our message 2020 .png
01.gaiyou-syu-1A 2020.png
04.ID3 2020.png
02.ID1 2020.png
05.Universal 2020.png
07.original products 2020 .png
09.Presentation 2020.png

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・2020・明けましておめでとうございます。

デザインのDNA・・2020・明けましておめでとうございます。
2020年が明けました、昨年は後半に案件が重なり忙しい
日程が続きましたが、その成果が年を跨ぐ案件として生きて
きました。
年賀状2020Aa.jpg
きっかけとなる出会いがありそこから、また広がりの出会いが
あり、結果へと導かれる・・このように一つ一つの情報と事象の
動きとがしっかりとシンクロした流れは、昨年から今年かけて
何かまた違った流れを感じます、産業として新しい分野の業種
の企業との製品開発の案件の数も増え、また地域開発型の案件
のオファーも昨年から具体的に動き始め、年初からプランニング
に入る事になります。
私どもの仕事は結果として(具体的なモノやコトとして)皆さんの
目に触れる事になるには早くても1年〜2年の時間を要します。
今、ビジュアルとして皆さんにご紹介しているモノ・コトは
3年ほど前に私達の手を離れ企業にて製品化の作業を経て形に
なっているモノです、今発表できないのは擬かしい限りですが
形・機能共約3年の時間と幾多の工程の洗礼を受けながらも
新鮮さを失わず製品としてのエネルギー(発進力)を持ち続け
無ければならないという事になります。
JAL Gate New.jpg
オリジナル製品(バッグ他)の販売も始める予定です。
最近の話題として、アタッシュケース(WAVE)に問い合わせが
寄せられて来ることが増え、これも製造に向けて進めております。
*オリジナルプロダクツも試作を終え販売に向け準備中です。
noguchi bag-Ba.jpg
noguchi bagXa.jpg
修・確認4a.jpg
E382A2E382BFE38383E382B7E383A5A.jpg
dog chair Vn.jpg
都)産技研(東京都立産業技術研究センター)の相談事案にも
セミナーやデザイン(製品開発)講座を開催する要望も頂いております。
都)産技研でのデザインの相談室・相談員の存在も広く知られて
きているようで、
毎回予約で埋まり、その中から企業連系・デザイン開発に拘る案件も
産まれております。
2014商企講座a.jpg
夏期デ 前プレ1.jpg
東京都の企業へのデザイン振興の窓口として重要な役目を持つ
と自負するとともに、企業の意識改革「創造型企業」へ変わるべく
共に考えながら進んで行ける様改めて姿勢を正す毎日です。
新年支援案件や具体的なデザイン開発のスケジューリングやグループ
メンバー企業の選定などで走り回る事になりそうです。
本年も宜しくお願い致します。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright by Interface corp
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・Interface-profileリニューアルしました!!

Interface company profile renewal !!
工業デザイン・・私たちの身の回りにある、あらゆるモノについて、
工業デザイナーの手を経てデザインされ製品としてユーザーの皆さんに
届けられております。
デザインはそういったモノのあるべき姿、必要とされる環境や素材・仕組
を解き明かし、安全で安心できる製品をユーザーの皆さんに届けるための
欠かせない行為でありスキルなのです。
このブログは、Interface/工業デザイナー・野口英明がホームページ等
では伝えきれない新しい、ニュース、新製品開発のノウハウ/ケイパビリティー
についてお伝えしてゆきます。
000.our message 2020 .png
01.gaiyou-syu-1A 2020.png
04.ID3 2020.png
02.ID1 2020.png
05.Universal 2020.png
07.original products 2020 .png
09.Presentation 2020.png

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

DNA+Design Interface company profile renewal !!

Interface company profile renewal !!
工業デザイン・・私たちの身の回りにある、あらゆるモノについて、
工業デザイナーの手を経てデザインされ製品としてユーザーの皆さんに
届けられております。
デザインはそういったモノのあるべき姿、必要とされる環境や素材・仕組
を解き明かし、安全で安心できる製品をユーザーの皆さんに届けるための
欠かせない行為でありスキルなのです。
このブログは、Interface/工業デザイナー・野口英明がホームページ等
では伝えきれない新しい、ニュース、新製品開発のノウハウ/ケイパビリティー
についてお伝えしてゆきます。
000.our message 2020 .png
01.gaiyou-syu-1A 2020.png
04.ID3 2020.png
02.ID1 2020.png
05.Universal 2020.png
07.original products 2020 .png
09.Presentation 2020.png

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・ダイマクション・カー(フラーの作った車)(再編集)

デザインのDNA・・ダイマクション・カー(フラーの作った車)
   “エコロジー・デザインの先駆者”バックミンスターフラー

今、私たちは「エコ」や「サステナブル」と言う言葉をデザインのカテゴリー
の中で使います、又、私もセミナーなどで「エコデザイン」としてテーマ
に取り上げる機会が多いです。
今日のテーマ、バックミンスターフラーは1920年代から、地下資源に頼
らず太陽や自然から得られるエネルギーだけで生活できる可能性がある
と、また現存の経済や、政治のシステムでは実現出来ないと、今を予言
する事を言っていました、この事は著書「宇宙船地球号」(1969年)の中で、
詳しく述べられています、「地球はひとつの宇宙船、資源を浪費すると人類
だけでなく、すべての生物を危機にさらす」というメッセージと共に、大きな
反響を呼びました。
資料:ダイマクション・カー と ダイマクション・ハウス
car2_small.jpgcar5.jpg
dymx3.jpg300px-Dymaxion_house.jpg
ダイマクション・カーについては動画サイトでも見られます。
動画サイト:http://ummyeah.com/page/Dymaxion_Car

バックミンスターフラーと言うと上記の思想と、フラードーム「ジオテック
ドーム」が有名ですが、私はダイマクション・カーの方が工業デザイナー
として興味があります、学生の頃、川添登の「移動空間論」の中で始めて
触れた言葉でした。
「ダイマクション」(Dymaxion=Dynamic & Maximum efficiency)は、
フラーの造語で、最少のエネルギーで最大の効率を引き出すことを意
味し、その考えを1933年に、前輪駆動・後輪ステアリングの3輪自動車
「ダイマクション・カー」として開発します。実用化にはいたりませんでした
が、転回性能や特異な走り方と形状など今の車にはない特徴を持ってい
ました、造船技師の協力を得て設計されたこの自動車は、世界で始めて
の流線型デザインと言う言葉も生みました、またこの考えをダイマクション・
ハウスなどへ発展させて実践、組み立てが簡単なうえ、低コストを実現しま
した。(現在のプレハブ住宅の考えです。)
これらの考えはフラーの生涯を通じて発信され著書「宇宙船地球号」に繋が
ってゆきます。

フラードーム「ジオデシック・ドーム」
正20面体を基本形として辺分割・面分割により3角形の数を増やし、緩やか
な球形を構成できる。
規格化された三角形の部材でドームをつくり、柱を使わず、内部に可能な限り
大きな空間を得られる上、強風、豪雪、地震などにも強く、原野のレーダー
ドーム、軍用シェルターや住居、工場、レジャー施設などに広く利用され、
これまでに世界中で約20万棟が建設され、モントリオール万博(1967年)
のアメリカ館がその代表的な例、日本にも・・富士山頂レーダードームもそう
です、フラーは、その考え方で都市そのものを覆ってしまうマンハッタンドーム
構想も発表しています。

資料:モントリオール博・アメリカ館 と 富士山頂レーダードーム
250px-Mtl__Biosphere_in_Sept__2004.jpg180px-Fujisan_radar_dome.jpg

*フラーについては一度では書ききれませんのでまた書きます。

その他関連資料:
ダイマクション地図(gif anime):
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Dymaxion_2003_animation_small1.gif
資料は・Pictures of the Dymaxion Car
    ・ウィキペディア(Wikipedia)他より。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのD N Aオリジナル商品アタッシュケースの修理!

デザインのD N Aオリジナル商品アタッシュケースの修理!
アタッシュケース・・10年来のユーザーさんから修理の打診があった、
写真が添付されていた、パチン錠の傍からヒビが入って既に割れている。
Aa.jpg
アタッシュ破損部a.jpg
アタッシュ金具a.jpg
別件もあり(群馬県の)工房で・修理のスケジュールなど確認、
割れてた部分を接着し、細部は木喰で埋めて木目を合わせ
色合わせの上(塗装+クリヤーウレタン)で仕上げる。
乾燥時間など合わせて2週間ほど、金具類も痛んだ部分があり
オール交換とする。
ユーザーSさんに連絡了解を頂いた後で作業にかかります。

修理完了の製品です、修理部は全く分かりません、これも天然素材の
メリット、梱包の上ユーザーさんにお届けします。
修・確認1.jpg
修・確認2.jpg
修・確認4a.jpg

発売以来既に10年地場産業としても定着している友人の工房と共同
で開発販売している、アタッシュケース・WAVE・・発注を受けてから
約一ヶ月で納品出来ます。
表面は透き漆の技法を取り入れ木目が浮き上がり色彩的表現も生か
した、ワイピング+ウレタン塗装、
プラスチック製品にはない漆を思わせる仕上がり・・天然素材の
メリットを最大に活かした製品です。
色は5色・・A4サイズ、A3サイズ有り、ギフトにもよく使われて
います。
色は「山吹」「茜」「藍」「山葵」「墨」墨は写真無しです。
E382A2E382BFE38383E382B7E383A5A.jpg
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright by Interface corp
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・台風15号、19号そして今回の豪雨被害について。

台風15号、19号そして今回(台風21号?)と三度の大雨で
ひどい痛手を負った被災地の皆さん復旧には想像を超えた
時間が掛かりそうだ。
5.jpg
4.jpg
今までの災害の概念を根本から考えなければならない
状況に来ていると思います。
亜熱帯化した気象、台風は巨大化・・雨、風は凶暴化し
豪雨が長時間降り、飽和状態となった大地は岩盤から
剥がれる様に滑り、家(人)や道路を押し流す。
1.jpg
2.jpg
3.jpg
被災地の映像を見ると車が簡単に浮き上がり流されている、
今までの常識はすでに常識では無くなっている。
道路、建築、移動体、通信などのインフラと、車・・!
車が、簡単に浮き上がり流されてしまう、車で避難
と考えた人が車ごと流されそして水没・・命を奪う・・。
9.jpg
10.jpg
自然に対しての安全・安心の考え方、気象情報と
自治体の連携や民間への情報の伝え方など、様々な
問題を投げかけた・・日本での大災害は地震だけで
無く、雨、風、(水)に対しても備えなくてはならない。
自然の威力の測り方から考え直す・・モノ作りに携わる
一人として重く受け止めて、できる処から提案して
行きたい・・と思います・・。
*資料はネット&ニュースなどから拝借しました。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

フィボナッチからフラクタルへ・ 製品デザインへの可能性。From the Fibonacci to fractal for industrial design(再編集)

フィボナッチからフラクタルへ! 製品デザインへの可能性。
From the Fibonacci to fractal for industrial design
植物から宇宙まで、自然界の至る所に影響を及ぼす神秘的な数や
比率がある。
黄金比・白銀比・フィボナッチ数列については以前にも書かせて
貰いました。
 Fibonacci 3.jpeg
fractal 7.jpg
 Fibonacci 8.jpg
自然界に存在する摂理としてのデザイン、人が意識したものでなく
自然界の中で平等に光を受けたり、種を効率よく放出するための
配列であったり・・どのように変化し進化したのか?
人の目は平行に置かれた一本の線の何れかの片方がほんの僅か
傾いてもそれを見抜く力を持っている・・、審美眼とは人が情報を
選択し取込む能力に託されたDNAの為せる能力です。
これは美しい比率(レイアウト)や形を求めて突き詰め結果として、
それぞれの審美眼で決めた結果としての結論で最初からこの法則
ありきで臨んでも結果は生まれない・・。
fractal 20.jpg
法則とは人が“なぜ”と気づいた現象・雪の結晶、樹木の枝分かれ
ヒマワリの種の配列、松ぼっくりの螺旋状の構成、人間の内臓内壁
等の一定の繰返しなど、私たちはその事に(美しいと)気付きなぜ?
という事から始め、そこに何らかのルールがある事を見出しそれが
数学や図学の法則として記憶され生活の中に生かされてきた。
fractal 5.jpg
黄金比や白銀比それにフィボナッチ数列など自然界に存在する
美しい比率としてデザインの世界でもよく語られる数学(図学)
の法則です。
○フィボナッチ数列(Fibonacci number)①
https://www.youtube.com/watch?v=ahXIMUkSXX0
○フィボナッチ数列(Fibonacci number)②
https://www.youtube.com/watch?v=IraG77voYCs
*分かり易い。

フィボナッチ数列が進化し複雑に絡みあわせたのがフラクタル構造・・!
フラクタル・・「どの部分をとってみても自分に相似な部分から成り
立っていると言う様な形状です。
○フラクタル(Cad-sculpture)
http://www.julius-horsthuis.com/vj-loops/fractal-cathedral-vj-pack
fractal 1.jpg
フラクタルとは、「似たような構造の集合体」を言います。 とはいっても
中々分かりづらいのですが、同じような図形が無数に集合する事によって、
また同じ図形を繰り返すというものです。 一番変わりやすいのは、シダ植物の
葉っぱかもしれません。
全体を見ると、一片が伸びた三角のような形ですが、さらに分岐された枝を
見るとまた似たような形をしています。
さらに、葉を一枚ずつ見るとまた同じような形をしています。
そして海岸線や、木の枝や、草の葉、稲妻、山や川や雲の形・・・と
いった自然界の姿の多くをもその範疇とした。
一部の天体や物体の動きや人工物などは線形数学で記述できたとしても、
それは自然界のほんの一部でしかない。複雑な自然界は実は非線形の世界、
フラクタルでいっぱいなのです!

今、ある製品デザインでこのフラクタル理論を応用した形(構成)
を進めています、CAD-Designのメリットを最大に生かしたアイテム
として旨く導く事が出来れば、今後ビジネスモデルにもなるかも知れません。
fractal 13.jpg
(写真等、一部Webから拝借しました。)

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA デザインの意識(記憶とデザイン)(再編集)

デザインのDNA デザインの意識(記憶とデザイン)
・・・・・・・・・・・・ヒト・意識・時間=進化・記憶・・形・姿(デザイン)

今回はデザインする意識について・・・・・・。
アーサー・C・クラークの小説に「幼年期の終わり」があります、宇宙開発の
競争が激しい、20世紀末のある日 高知能を持ったエイリアンの乗った巨大な
宇宙船団が地球上のあらゆる都市の上空に現れそのまま留まる、当初は必要
最小限のコンタクトのみで姿も見せず人類にとって脅威的なのか友好的なのか
も解らない、やがて人類は彼らの存在を受け入れるようになり、少しずつ管理さ
れてゆく、彼らが地球上に現れてから50年・・・ついに人類の前に姿を現す・・・
黒い皮膚に翼、額には短い角、逆棘のある尻尾という姿は、記憶の中に刻まれ
た悪魔そのものだった・・・。

同じくアーサー・C・クラークの原作の映画「2001:A Space Odyssey」
“2001年宇宙の旅”がある、400万年ほど前のアフリカ・・ある日、猿人の前
に謎の石板(モノリス)が現れる、モノリスに触れた猿人たちは知恵を蓄え意識
することを覚える・・・道具を持つことを学習し他の動物の脅威に打ち勝つ・・・。
このモノリスが現在(設定は2000年)の月面に現れる・・人類は月に行ける
までに進化していた、このモノリス・・大きさを変えながら形而として現れ物語を
暗示する・・・、ここでのモノリスは単純にして圧倒的な存在に設定されている。
アーサー・C・クラークの小説には意識外の存在がよく表されている、それは
知性だけが漂う特定の宗教的には神のような存在でもある。

「幼年期の・・」悪魔という記憶の意味するもの・・・すでに何百万年か前に一度
現れ、其の時人類はまだ言葉も持たなかったのかもしれないが、彼らは人類に
何か恐怖に似たものを記憶させ帰っていったのかもしれない。
モノリスも同じように、はるか昔に現れ意識(学習)することをDNAに刻み込む・・
この行為を誰が、何の目的で・・は、今回深く触れないでおきます。
いずれ(アーサー・C・クラーク)関連について書きます、文化、テクノロジー、工業
デザインに深くかかわりがあります・・・ので。

資料:2001:a space odyssey (映画のパンフより)

2001-rogo.jpg2001-2mono1.jpg2001-3mono1.jpg

ヒトは始めて見るものを拒絶する、コレは危険から自身を守るためにDNA(本能)
に植えつけられた知恵です。
毒をもつ食物も何世代にもわたり経験し知恵として蓄えられたものなのかもしれ
ません。

私たちがモノをデザインする際に注意しなければならない事は、まったく始めて
のものは受け入れられない、見たことのないものは理解されない、むしろ拒絶
されると思います、デザインするにはヒトの記憶の中にある何か?と結びつけ
形の中にメッセージとして織り込む必要があります、そうすることによってヒトは
安心してそのモノを受け入れてくれるのだと思います。

以前にもご紹介しましたがペレットストーブをデザインする際にこの考えを実践
してみました。
システムは最新のテクノロジーを取り入れております、火は本来怖いものです
が、同時にヒトを安心させるものでもあります、どういう形で表現すれば安心の
形になるか?
ここでストーブという言葉からイメージとは真逆な形とシステムでデザインしまし
た、そこに揺らぐ炎をレイアウトし、記憶の中の安心感、懐かしさ、と繋ぎました、
結果・・発表の後は色々なメディアにも取材して頂き「いつ商品化をするのか?」
との問い合わせも数多く、先日もある建築家の方から「あるマンションの設計を
している、このストーブを採用したいのだがどこに行けば手に入るのか?」という
問い合わせを頂きました。
メーカーも量産化の検討を始めたのですが、市場状況の激変でいったん中断
しております、・・・が、量産化に手を上げて頂く企業がおられた場合は、私の
サイドでも検討しても構わないというメーカーからの了解を得ております。

資料:ペレットストーブ

PS・AXIS.jpgPS-リモコン.jpgペレット・斜C.jpg

兵庫県浄土寺の阿弥陀三尊、このお堂の裏手(背面)に水田があり、夕方になる
と西陽が水田に反射し、蔀戸から差し込んで(朱塗りの)堂内が真っ赤になる、紫
雲に乗った阿弥陀様のシルエットが浮かび上がりそこに舞い降りてきたかの様な
錯覚に陥る、鎌倉時代の人々はまだ見ぬ死後の極楽浄土をイメージしたのでしょう。
*人工の光もない時代、自然の現象をたくみに利用した表現の傑作。

資料:浄土寺 昼・夕 裏手の水田の夕景
            (西村公朝著:祈りの造形・仏像物語より)
浄土寺 昼.jpg浄土寺 夕.jpg浄土寺 池.jpg
製品のデザインはそのデザイナーに刷り込まれた生活感、知識他・・が大きく
影響する、経験値だけではできない・・イメージと現実の融合・・。
この課題の答えとしての製品が"EVERNEW Line Vehicle"です、イメージに
人間工学と行動分析から導いた形・・身長の差から生じるユーティリティーの
格差が生じない工夫・・、誰でも同じ結果が出せる機器としての性能など、
デザイン(形)意識+進化・・を具体的に実践した例としてあげてみます。

EVERNEW Line Vehicle
evarnew G mark x.jpeg
Airport B.P.R(JAL)
JAL Gate New-b.jpg
Dog chair (Universal design)
dog chair Rr.jpg
Bowling ball thrower
車椅子連結イメージA.jpg
            
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインセミナー
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface ロゴ U.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA「御射鹿池」東山魁夷「緑響く」のモチーフの湖

「御射鹿池」日本画・・東山魁夷「緑響く」の舞台(モチーフ)
夏休みを取って蓼科の山荘に、なかなかゆく機会が無かった・・
奥蓼科「御射鹿池」へ行ってみた、美しい、神秘的!!
御射鹿池5Sa.jpg
20年近く前の夏休み、蓼科に・・いつもは299号でゆく処を、
地図で見るともう一本ほぼ並行に登っている道があり、遊び心で
走ってみたところ、森を抜けパーッ!とひらけた目の前に湖が・・。
御射鹿池6Sa.jpg
不気味なほど静かで、青い、きちんと土手が築かれていたので
人造湖・・でも、不思議な気持ちに・・鏡の様な水面に奥の森・・
木々が映り込んで表現する言葉が見つからない程だった。
今は駐車場など整備されているが、以前は近くの広場で小学生が
キャンプしてたと記憶がある。
御射鹿池2a.jpg
昭和8年に農業用水として築かれた・・強い酸性の為に水が青く
見えると・・!!
最近知った・・日本画・・東山魁夷「緑響く」の舞台(モチーフ)
になった湖・・「御射鹿池」だと。
この道の上り詰めたところ・・奥蓼科温泉が・・その中の一つに
冷泉があった・・体にいいと!!
「御射鹿池」(諏訪大社への生贄の鹿の狩場だったと・・!)
御射鹿池8a.jpg
*この写真は9月2日に撮影しました。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・夏期デザイン講座「造形の基礎」日程終了!!

夏期デザイン講座「造形の基礎」日程終了!!
今年は開始時間を午後から夜に移しての開講です。
近年のアンケートに1週間休んでの受講が難しいという
社会人の方からの要望を受けてafter5の開催としました
・・結果約半数が社会人の方でした。
造形の基礎-4a.jpg
一部内容を見直し座学的な要素を加えて、より精度の
高い実践講座と致しました。
日程を前半・後半に分けアートからデザインワーク
を含んだ内容へと・・二つの課題を通じてより知的な
デザインのエレメントを学べる様工夫しました。
造形の基礎-1a.jpg
中学生から50代の社会人までの受講生が一つ目の課題を
終わる頃には其々の世代のスキル感の相乗効果が見られ
ハイレベルな作品に繋がりました。

「Object」は平面から立体・・B3ケント紙一枚に切れ目、
折り目、アールなどで立体を作り上げる。
アイデア(エスキース)から完成まで4時間です。
呉2Aa.jpg
慶3Aa.jpg
横井3Aa.jpg
もう一点は「TAPE Dispenser」立体と機能・・テープリングを
モジュールに形態と機能・イメージの数値化が課題です。
この課題もアイデアからモデル制作まで4時間です。
呉TP1Aa.jpg
慶TP2Aa.jpg
石橋TP1LAa.jpg
ここでのもう一つの課題は時間です短い時間の中で形・機能
素材、環境などテープリングの持っている情報量を読み取って
機能を特定しデザインする、作業性も大切なスキルです。
今年度も優秀作品が何点かありました、一部紹介いたします。
造形の基礎-6a.jpg
*参加者、作品の写真については掲載許可を頂いております。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp
nice!(0)  コメント(2) 

デザインのDNA・2019・夏期デザイン講座始まりました!!

夏期デザイン講座始まりました、今年は開始時間を
午後から夜に移しての講座です。
夏期デa2019.8.13.jpg
社会人の方からの要望を受けてafter5で・・結果
約半数が社会人の方でした。
桑沢デザイン研究所は渋谷と原宿の中間点、渋谷駅から
公園通りを登りきった、代々木体育館の前・・渋谷区役所
NHK、に囲まれた・・色々と誘惑の多い環境にあります。
sunset a2019.8.13.jpg
sunset a2019.8.13.jpg
建替え中の渋谷区役所、PARCOビル・・初代のPARCOが
出来た時人の流が変わり・・「公園通り」のネーミングに
誘導した施設、今度のPARCOは何を起こすのか?
PARCOa.jpg
渋谷区役所・PARCOのビルは高く高く・・駅の周りだけでなく
渋谷の街は目まぐるしく変貌しています。

今年の講座はどんな結果が見られるのかな??
*他の講座も午前・午後・夜間それぞれ開催して
 おります。
立体・基礎1a.jpg
新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2019(募集中!!)再掲載。

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2019(募集中!!)
これからデザインの勉強を始める方、デザインに興味がある全ての方に!!
私も、企画・運営及び「造形の基礎」を担当いたします。
2019夏期デ表1a.jpg
桑沢同窓会主催の「夏期デザイン講座」は、これからデザイン
の勉強を始める方、桑沢デザイン研究所を目指す方、デザイン
に興味がある全ての方のための講座です。
デザインの勉強をこれから始める人のための!・・初心者の
ための講座も設けてありますので、より幅広く受講して頂けます。
立体・基礎1a.jpg
また、デザインの現場から離れていた方へ・・感覚を取り戻す
為にも有効な講座です。
日程:
前期・・・2019.8.13(火)~17(土)
後期・・・2019.8.19(月)~23(金)
2019夏期デ A.jpg
zoukeikiso a.jpg
「造形の基礎」は、デザインや立体に初めて触れる初心者向けの講座です。
簡単な造形を通して、形・立体の成立ちを習得して頂きます。
身近な素材を使い、実際に手を動かし進めるうちに、立体の基本を
習得できる講座です。
石割aW.jpg
2014 Pa.jpg
平面から立体へ、形の基本と構成について、正しい知識を楽しく学べます。
全く初めてデザインに関わる初心者の方、デザインに興味がある方へ。
ケント紙や簡単に削れる素材から、楽しんで形を考えるうちにデザイン
の基本と理解力が自然に身に付きます。
Obje 2a.jpg
T014a.jpg
夏期デザインAa.jpg
「造形の基礎」・・日程
前期2019.8.13(火)~17(土)19:00~21:00
zoukeikiso a.jpg
デッサン・構成・造形の基礎、の講座について、また申し込みなどは
下記事務局サイトをにて御願い致します。
URL:http://www.kds-doso.net/summer/
AO入試のポトフォーリオにも対応可能です。

Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA 夏期デザイン講座・・今年も中止。

の投稿は2019年の募集の記事です。
2年続けての開催中止です、コロナ収束後も色々な仕組が元通りには
ならない・・、見直しが迫られているように思います。

*以下2019年募集の記事。
デザインのDNA 夏期デザイン講座 2019(募集中!!)
これからデザインの勉強を始める方、デザインに興味がある全ての方に!!
私も、企画・運営及び「造形の基礎」を担当いたします。
2019夏期デ表1a.jpg
桑沢同窓会主催の「夏期デザイン講座」は、これからデザイン
の勉強を始める方、桑沢デザイン研究所を目指す方、デザイン
に興味がある全ての方のための講座です。
デザインの勉強をこれから始める人のための!・・初心者の
ための講座も設けてありますので、より幅広く受講して頂けます。
立体・基礎1a.jpg
また、デザインの現場から離れていた方へ・・感覚を取り戻す
為にも有効な講座です。
日程:
前期・・・2019.8.13(火)~17(土)
後期・・・2019.8.19(月)~23(金)
2019夏期デ A.jpg
zoukeikiso a.jpg
「造形の基礎」は、デザインや立体に初めて触れる初心者向けの講座です。
簡単な造形を通して、形・立体の成立ちを習得して頂きます。
身近な素材を使い、実際に手を動かし進めるうちに、立体の基本を
習得できる講座です。
石割aW.jpg
2014 Pa.jpg
平面から立体へ、形の基本と構成について、正しい知識を楽しく学べます。
全く初めてデザインに関わる初心者の方、デザインに興味がある方へ。
ケント紙や簡単に削れる素材から、楽しんで形を考えるうちにデザイン
の基本と理解力が自然に身に付きます。
Obje 2a.jpg
T014a.jpg
夏期デザインAa.jpg
「造形の基礎」・・日程
前期2019.8.13(火)~17(土)19:00~21:00
zoukeikiso a.jpg
デッサン・構成・造形の基礎、の講座について、また申し込みなどは
下記事務局サイトをにて御願い致します。
URL:http://www.kds-doso.net/summer/
AO入試のポトフォーリオにも対応可能です。

Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA・・母校での集中講義!!

桑沢講義2019.6.18
デザインのDNA・・母校での集中講義!!
母校である桑沢デザイン研究所で6月18日講演を行いました。
来年3月卒後予定の学生約200名、私の専門の工業デザイン以外も含め
全コースの学生に向けての講演です。
桑沢講義3a.jpg
桑沢講義2a.jpg
今回のテーマは「デザイン的思考」+「デザインの可能性」デザインで何が
どこまで出来るのか?
製品開発イメージチャートWhite-B.jpg
企業での製品開発は「造る」から「創造する」造る側から使う側への情報伝達
の共通言語としてのデザインとその可能性について。
いくつかのエピソードをミックスして、メーカーのデザイナーとデザイン事務所
(インハウスとフリーランス)との比較からデザインスキル・マインドの学び方
など・・・特にコミュニケーションの大切さを・・最近は運河を例に・・情報の
レベルを水位に例えて伝えることにしています。
スライド12.jpg
スライド16.jpg
スライド18.jpg
スライド20.jpg
企業との仕事としてのデザインに加え、地域での製品開発も手がけている中で、
3年程前から東秩父村での関わりについてもリクエストがありました、
細川紙の「ユネスコ無形文化遺産」への登録を受けての同村の振興策について
話しました・・「デザイン思考」は近視眼的デザインから俯瞰的デザインへと
飛躍するための手懸りになり得るか??
昨年から「埼玉県産業技術的総合センター」からも協力要請を受ける事になって、
小さいながらも、一つの自治体のアイデンティティーに拘っている状況・・
デザイン思考を生かした再生の実践として少しずつ前に進めている事、
また、東京都産業技術研究センター(都)産技研)に於いて、企業支援として
いくつかのプロジェクトに関わっている事、製品化を通じて伝統技術の承継に
もつながるmade in tokyoのビジネスモデルなどデザインの可能性についても
講義しました。
スライド22.jpg
提出されたレポートの中に、「デザインをスケールで捉え・可能性を感じた」
という記述や地元(出身地)の抱える問題、過疎、空家、限界集落、雇用問題
等を自身の問題と捉え・・講義の後デザイナーでなければ出来ない可能性に
気づいたと・・自分も将来挑戦して見たいという意見など 実践論として理解
され伝わっている実感を得ました。
東秩父村の件についてはこちらから:
Noguchi blog:http://interface-noguchi.blog.so-net.ne.jp/2016-01-23

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2019(募集を開始!!)

デザインのDNA 夏期デザイン講座 2019(募集を開始!!)
これからデザインの勉強を始める方、デザインに興味がある全ての方に!!
私も、企画・運営及び「造形の基礎」を担当いたします。
2019夏期デ表1a.jpg
桑沢同窓会主催の「夏期デザイン講座」は、これからデザイン
の勉強を始める方、桑沢デザイン研究所を目指す方、デザイン
に興味がある全ての方のための講座です。
デザインの勉強をこれから始める人のための!・・初心者の
ための講座も設けてありますので、より幅広く受講して頂けます。
立体・基礎1a.jpg
また、デザインの現場から離れていた方へ・・感覚を取り戻す
為にも有効な講座です。
日程:
前期・・・2019.8.13(火)~17(土)
後期・・・2019.8.19(月)~23(金)
2019夏期デ A.jpg
zoukeikiso a.jpg
「造形の基礎」は、デザインや立体に初めて触れる初心者向けの講座です。
簡単な造形を通して、形・立体の成立ちを習得して頂きます。
身近な素材を使い、実際に手を動かし進めるうちに、立体の基本を
習得できる講座です。
石割aW.jpg
2014 Pa.jpg
平面から立体へ、形の基本と構成について、正しい知識を楽しく学べます。
全く初めてデザインに関わる初心者の方、デザインに興味がある方へ。
ケント紙や簡単に削れる素材から、楽しんで形を考えるうちにデザイン
の基本と理解力が自然に身に付きます。
Obje 2a.jpg
T014a.jpg
夏期デザインAa.jpg
「造形の基礎」・・日程
前期2019.8.13(火)~17(土)19:00~21:00
zoukeikiso a.jpg
デッサン・構成・造形の基礎、の講座について、また申し込みなどは
下記事務局サイトをにて御願い致します。
URL:http://www.kds-doso.net/summer/
AO入試のポトフォーリオにも対応可能です。

Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。