SSブログ

デザインのDNA・バイオインスパイアード・テクノロジーについて。

複雑に変化する自然環境に対応し、自在に飛んだり
歩いたりできる鳥や昆虫。
こうした生物のしくみを手本に、ロボット開発などに
生かす「バイオインスパイアード・テクノロジー
(生物規範工学)
バイオインスパーアード・テクノロジーb.jpg
少し前までは「バイオミメティクス」biomimetics
「生物模倣」という言い方もされていた。
*バイオミミクリーとも
(生物がもつ優れた機能や製造プロセスを模倣し
工業製品を開発、設計する際に、生物の性質,構造,
機能を模倣して役たてることの総称。)
経済・環境・エネルギーの問題を解決する切り札と
して期待される未来のテクノロジーとして、世界の
研究者・技術者が研究を進めている。

最近は、単なる模倣にとどまらず、生物の特徴に
着想を得て生物を超えた機能に発展させる
「バイオインスパイアード・テクノロジー
(Bioinspired technology)「生物規範工学]が主流に
なっている。
ロボットデザインの世界での人型ロボットやムカデ型、
トンボ型、鳥型などと言われている技術開発の方法は
この思想から発展した開発方法だ。
人工衛星のアンテナの折り畳み方として、ヨーロッパ
ハサミムシの羽の機能を調べこのハサミ虫のヒントに
アンテなの畳み方(広げ方)を考え出した。
ハサミムシ広げ.jpg
ハサミムシ畳む.jpg
ハサミムシ羽.jpg
ハサミムシ.jpg
so-ra panel.jpg
この方法については日本の「ミウラ折り」からも
インスパイアされている。

新製品企画開発・工業デザイン業務・デザインコンサルタント
Interface home URL:http://www.interface-com.co.jp
Interface20rogo.jpg
Twitter:http://twitter.com/hideaki0         
Facebook: https://www.facebook.com/hideaki.noguchi.10
Instagram:https://www.instagram.com/noguchi.hideaki/
Mail:h-noguchi@interface-com.co.jp
Copyright[コピーライト] by Interface corp.
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。